プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年11月18日

大学生とバイト 4年間の目標を持とう

先日、大学生とバイトの話をしましたが、

バイトをすると、本業の学問がおろそかになるのでは

と心配されるご父母の方がいます。

しかし、お話したように、授業以外に、大学生は自由な時間が

十分にあります。それに、文系の場合は、特別な

資格試験などをとる人以外は、前期、後期の試験に

あわせて、1週間ほど準備をすれば大丈夫です。

良く聞く話ですが、講義を受けなかった人のために

ノートが高値で回るなどと言うこともあります。

その前に、どの教授の単位は取りやすいのか

という情報を得ることも大事になってきます。

では、大学は遊んで、バイトするだけでいいのかというと

本当はそうではないと思います。

これは、日本の大学に特徴的なのかもしれませんが

どこの大学を出たかによって就職が決まる傾向があります。

だから、その学校に合格したということで人は

その学生を評価します。大学生時代の人脈も大事です。

ここで、提案です。

大学の4年間に何か一つのことを身につけることです。

例えば、
トイック800点以上をめざす

または資格をとる…  などです。

後々の人生を考えながら、バイトをし、英語を

話せるようになれば、それは必ず役に立ちます。

ほとんどの学生は、大学の4年間を無為に送ってしまい、

就職活動で苦労していると言うのが実情です。

バイトも、英語も資格も、大事な将来のための布石

と考えてください。

そして、与えられた自由な4年間を無為に送らないように

後悔のない青春を楽しんでください。  

Posted by 剛先生 at 10:54Comments(0)大学