プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年09月08日

どうすれば成績が上がるのか

どうすれば成績が上がるか

随分前のことですが、

ある老齢の女性が、

女学校時代を懐かしみながら

「女学校のころ、すごくすてきな先生がいて、

その先生に気に入られたいという思いで、

必死に勉強したことがあった」

と言ったのです。

これがまさに真実かもしれません。

先生にほめられたいから、

「寝食も忘れて勉強した」

という経験を持つお母さんは

多いのではないかと思います。

もし、お母さんがそんな経験を

持っているのなら、

子供の勉強動機も

容易に推察できるはずです。

お母さん自身、

数学の先生が嫌いだから、

あまり数学を勉強しなかったとか、

歴史の先生が楽しかったから、

日本史を必死で勉強したとか

・・・今は数学が楽しいから、

数学の宿題はやったけど、

英語の宿題はやる気になれなかったとか

・・・そんな思い出があるはずです。

勉強なども、

かなり人間的なことだと思います。

こうしなくはならないとか、

宿題だからすべきであるとかというより、

楽しいからとかといった、

もっと人間的な理由だと思います。
  

Posted by 剛先生 at 15:18Comments(0)一点集中の効果

2012年09月06日

どうすれば成績はあがるのか

どうすれば成績は上がるのか

子供に1番成績の上がる方法を伝え、

そして本当に成績が上がったとしたら

・・・その時、子供は一気に明るくなって、

自信を取り戻します。

子供は成績が上がると、

楽しいから、

ますます勉強するようになります。

そして、何よりも大切なことは、

一科目だけでも1番とか、5番とかになると、

自分もうまく勉強すれば、

成績が上がるのだと思えることです。

このことが何よりも大切なのです。

もし、英語だけでも、10番以内に入れば、

自分はやれば出来る人間と思えるようになり、

次には数学をやろうと決心できるようになります。

これが、1科目集中主義の効果です。

また、やればすぐに成績があがる

・・・これが勉強を楽しくさせるのです。

  

Posted by 剛先生 at 00:21Comments(0)一点集中の効果