2012年07月31日
単語の覚え方募集中
すいせんちゃん、さかなさん、早速いいアイデアを
ありがとう。採用されるといいですね。
みんなも、これなら覚えやすいと思うものが
あれば是非投稿してください。単語帳はあなた方の
アイデアできっといいものが出来ると思います。
待っています。今、募集中の単語3個は山田先生の
ブログ(7月30日)を見てね。
ありがとう。採用されるといいですね。
みんなも、これなら覚えやすいと思うものが
あれば是非投稿してください。単語帳はあなた方の
アイデアできっといいものが出来ると思います。
待っています。今、募集中の単語3個は山田先生の
ブログ(7月30日)を見てね。
2012年07月31日
中学3年生の夏期講習が始まります
8月1日の10:00スタートです。
暑い中、まずは涼しいところで受験勉強を始めましょう。
これまで、部活などで出来なかったところをまとめて
総復習することから始めたいと思います。
まだ、受験生の気持ちになっていない人もこれからは
本気に取り組み、来年の高校受験に向けて力強い一歩を
踏み出しましょう。
夏休みの期間に勉強した成果が9月1日の2回目の模試に
良い結果として出るといいですね。そして、来年は晴れて
希望の高校に合格した自分をイメージしてください。
さくらちゃん、たくみ君、ノジ君、坪根君、わからない所は
どんどん質問してください。
悦子先生、まーけん先生、由紀子先生も一緒に頑張ります。
暑い中、まずは涼しいところで受験勉強を始めましょう。
これまで、部活などで出来なかったところをまとめて
総復習することから始めたいと思います。
まだ、受験生の気持ちになっていない人もこれからは
本気に取り組み、来年の高校受験に向けて力強い一歩を
踏み出しましょう。
夏休みの期間に勉強した成果が9月1日の2回目の模試に
良い結果として出るといいですね。そして、来年は晴れて
希望の高校に合格した自分をイメージしてください。
さくらちゃん、たくみ君、ノジ君、坪根君、わからない所は
どんどん質問してください。
悦子先生、まーけん先生、由紀子先生も一緒に頑張ります。
2012年07月30日
模試の結果
昨日の日曜日、さらに模試を行いました。
参加者の成績を加味して、総合的な成績を発表します。
1 一平 123 78
2 淳平 106 75
3 イナバウアー 90 68、8
4 おせん 84 66,3
5 板 82 65,5
6 さおり 78 63,8
7 亮君 75 62,5
8 お竹 69 60
9 竜君 63
神様 63
11ハラッピ 62 57
サガピー 62 57
13キャンベル 59 55、8
14ケイト 58 55、4
15さかな 57 54、9
今回のテストで悪かった人は、
次回にがんばって欲しい。
努力は正直であなたを裏切ったりしません。
人間は努力すればすればするほど、成長します。
本当に模試は幸運を運んでくれます。努力していれば、
いつか、瞬間に成績は上がります。
今あなたが闇の中にいたとしても、
その闇が一瞬にして消えうせて、
そのとき成績が上がります。
その瞬間を一度でも経験する人が、
本当に成長していけるひとです。
今回負けたからといって、
次回に負けるわけではないという気迫を、見せることです。
参加者の成績を加味して、総合的な成績を発表します。
1 一平 123 78
2 淳平 106 75
3 イナバウアー 90 68、8
4 おせん 84 66,3
5 板 82 65,5
6 さおり 78 63,8
7 亮君 75 62,5
8 お竹 69 60
9 竜君 63
神様 63
11ハラッピ 62 57
サガピー 62 57
13キャンベル 59 55、8
14ケイト 58 55、4
15さかな 57 54、9
今回のテストで悪かった人は、
次回にがんばって欲しい。
努力は正直であなたを裏切ったりしません。
人間は努力すればすればするほど、成長します。
本当に模試は幸運を運んでくれます。努力していれば、
いつか、瞬間に成績は上がります。
今あなたが闇の中にいたとしても、
その闇が一瞬にして消えうせて、
そのとき成績が上がります。
その瞬間を一度でも経験する人が、
本当に成長していけるひとです。
今回負けたからといって、
次回に負けるわけではないという気迫を、見せることです。
2012年07月30日
白単の覚え方を募集します!
山田です(^^)
今の白単は、発音も覚え方も書いてないから、
皆が苦戦している姿をよく見かけます。
そこで新しく作り直すことになりました!
ついては、覚え方を募集します。
これから番号順に、1日3単語をあげていく予定なので、
いい覚え方があったら、コメント欄に入れてください。
例を挙げていますので、
これを上回るゴロ合わせには、1単語につき500円の賞金が出ます!!
今日は、
1.anticipate 予想する、(結果を)予期する
2.result (名)結果、成果 (動)起こる、(結果として)生じる
→「理、去りて(リザルト)、《結果》なし」
3.dense 濃い、密集した
→「この霧、《濃い》でんす(デンス)」
の3つです。
1のanticipateは、まだ覚え方がないから狙い目!
みんなの参加を待ってます♪
今の白単は、発音も覚え方も書いてないから、
皆が苦戦している姿をよく見かけます。
そこで新しく作り直すことになりました!
ついては、覚え方を募集します。
これから番号順に、1日3単語をあげていく予定なので、
いい覚え方があったら、コメント欄に入れてください。
例を挙げていますので、
これを上回るゴロ合わせには、1単語につき500円の賞金が出ます!!
今日は、
1.anticipate 予想する、(結果を)予期する
2.result (名)結果、成果 (動)起こる、(結果として)生じる
→「理、去りて(リザルト)、《結果》なし」
3.dense 濃い、密集した
→「この霧、《濃い》でんす(デンス)」
の3つです。
1のanticipateは、まだ覚え方がないから狙い目!
みんなの参加を待ってます♪
2012年07月29日
謙虚であれ、素直であれ
実るほどに頭をたれる稲の穂であれ
といいます。人は、少し成功すると
それを人に認めてもらいたいと自慢を
したくなるものです。そこは我慢。
かって本当に成功した人は、実は謙虚な人
だと思います。世の中に自分より偉い人は
何万もいるのだと思うことです。
素直で、謙虚なことは大きな武器なのです。
その人は、まず、人に好かれます。友人や
協力者をたくさん作ることが出来るのです。
そして、素直な頭には、勉強していることがスーと
しみこみます。あなた方の将来にとても大切なことでは
ありませんか。まず冷静に、自分を謙虚に振り返り、
素直に、人の意見に耳を傾けて見ましょう。
あなたにアドバイスをしてくれることを、有難いことだと
受け止めることが出来れば、あなたは大きく成長できる
かも知れません。もう一度言います。謙虚で素直であって下さい。
といいます。人は、少し成功すると
それを人に認めてもらいたいと自慢を
したくなるものです。そこは我慢。
かって本当に成功した人は、実は謙虚な人
だと思います。世の中に自分より偉い人は
何万もいるのだと思うことです。
素直で、謙虚なことは大きな武器なのです。
その人は、まず、人に好かれます。友人や
協力者をたくさん作ることが出来るのです。
そして、素直な頭には、勉強していることがスーと
しみこみます。あなた方の将来にとても大切なことでは
ありませんか。まず冷静に、自分を謙虚に振り返り、
素直に、人の意見に耳を傾けて見ましょう。
あなたにアドバイスをしてくれることを、有難いことだと
受け止めることが出来れば、あなたは大きく成長できる
かも知れません。もう一度言います。謙虚で素直であって下さい。
2012年07月28日
ともとも先輩の話どうでしたか
今日は、午後3時から、ともとも先輩を囲んで色々な話を
聞かせてもらいました。彼は、一人一人の生徒に親身になって話をし、
実体験に基づいた的確なアドバイスをしていて、今日話せた人は
とてもラッキーだったと思います。
早速、彼の今日の話をブログに書いてくれましたので、今日会えなかった
人も読んでみてください。彼も、中津の生徒と仲良くなって行きたいと、
また、夏休み明け頃に来てくれると約束して帰りました。
次のチャンスには、あなたも是非話を聞いてみてください。
聞かせてもらいました。彼は、一人一人の生徒に親身になって話をし、
実体験に基づいた的確なアドバイスをしていて、今日話せた人は
とてもラッキーだったと思います。
早速、彼の今日の話をブログに書いてくれましたので、今日会えなかった
人も読んでみてください。彼も、中津の生徒と仲良くなって行きたいと、
また、夏休み明け頃に来てくれると約束して帰りました。
次のチャンスには、あなたも是非話を聞いてみてください。
2012年07月28日
中津祇園で毎年人が死ぬって本当ですか?
はじめまして!!大分リトルで先生をしているともともと言います!
今日は中津のリトラーたちに会いに中津リトルに来ていました。
なんといっても中津リトルに来るのは高校生のとき以来、道に迷わないか不安でしたが案の定でした。
中津祇園の準備をしている人達を横目に大分銀行のあたりを行ったりきたり(^^;
なんとか着くと、二階の自習室には懐かしい顔や初めて見る顔がちらほら。
高校生の時とは髪型が変わりまくっていた竜くん、実際の年よりも若く見える神さま、
二週間ぶりのあゆみちゃん、話に聞いていた印象と実際に会ってみたら全然違って見えたいっっぺいくん
などなど・・・
じゅんぺい君、いのうえっち、さがら君、原君ともがっつり喋れて楽しかったですよ(^^)
今日話をしたみんなには、
①どんなことでも一つずつ仕上げていかなければいけない
②だから、優先順位をつけて必ず優先順位が上のものからやる
③頭を良くしていくために毎回すこしずつ無理をする
④一回説明されて理解したことを何回も繰り返し読み返して復習する
といったことを話しました。
三年生、浪人生は目の前にあることを一つずつ潰していく、
そして覚悟を決めて最後まで自分を信じ抜いてください。
成績が上がらない時期にじっと我慢してやるべきことから逃げない人が、
最後に栄冠をつかみます。
一、二年生は、受験生になる前に英語の単語、イディオム、文法を仕上げてしまおう。
筋力トレーニングと一緒で、毎日の練習で頭は良くなっていきます。
問題が難しくなった時に成績が上がる人は、覚え物を疎かにしなかった人です。
GO先生、由紀子先生、えっちゃん先生、まあけん先生を信じてくらいついてください。
またみんなに会えることを楽しみにしています
ともとも(^^)/
今日は中津のリトラーたちに会いに中津リトルに来ていました。
なんといっても中津リトルに来るのは高校生のとき以来、道に迷わないか不安でしたが案の定でした。
中津祇園の準備をしている人達を横目に大分銀行のあたりを行ったりきたり(^^;
なんとか着くと、二階の自習室には懐かしい顔や初めて見る顔がちらほら。
高校生の時とは髪型が変わりまくっていた竜くん、実際の年よりも若く見える神さま、
二週間ぶりのあゆみちゃん、話に聞いていた印象と実際に会ってみたら全然違って見えたいっっぺいくん
などなど・・・
じゅんぺい君、いのうえっち、さがら君、原君ともがっつり喋れて楽しかったですよ(^^)
今日話をしたみんなには、
①どんなことでも一つずつ仕上げていかなければいけない
②だから、優先順位をつけて必ず優先順位が上のものからやる
③頭を良くしていくために毎回すこしずつ無理をする
④一回説明されて理解したことを何回も繰り返し読み返して復習する
といったことを話しました。
三年生、浪人生は目の前にあることを一つずつ潰していく、
そして覚悟を決めて最後まで自分を信じ抜いてください。
成績が上がらない時期にじっと我慢してやるべきことから逃げない人が、
最後に栄冠をつかみます。
一、二年生は、受験生になる前に英語の単語、イディオム、文法を仕上げてしまおう。
筋力トレーニングと一緒で、毎日の練習で頭は良くなっていきます。
問題が難しくなった時に成績が上がる人は、覚え物を疎かにしなかった人です。
GO先生、由紀子先生、えっちゃん先生、まあけん先生を信じてくらいついてください。
またみんなに会えることを楽しみにしています
ともとも(^^)/
2012年07月28日
感動を
この前の、単語レースで、“あらた”が三冠王を達成したことに、
本当にびっくりしました。
実はこの賞を作るとき、実際ここまでやれる生徒はいないだろうと
いうことで、1万円の三冠王賞を作ったのでした。
ところが、見事に達して、本当に感動しました。
この表彰式に一年生も参加してもらったのは、
この感動を伝えたかったからです。
人生にこのような感動をいくつもてるかで、
その人の一生は大きく変わります。
おそらく、あの夜の表彰式の光景は多くの人の心に一生残り、
いろいろな節目に、思い出されるはずです。
そして、“あらた”という人物を思い出すとき、
あの時の感動を同時に思い出すのです。
そんな感動を人に与えるような人に、
あなたたちひとりひとりがなって欲しい。
“続け、あらたに”
本当にびっくりしました。
実はこの賞を作るとき、実際ここまでやれる生徒はいないだろうと
いうことで、1万円の三冠王賞を作ったのでした。
ところが、見事に達して、本当に感動しました。
この表彰式に一年生も参加してもらったのは、
この感動を伝えたかったからです。
人生にこのような感動をいくつもてるかで、
その人の一生は大きく変わります。
おそらく、あの夜の表彰式の光景は多くの人の心に一生残り、
いろいろな節目に、思い出されるはずです。
そして、“あらた”という人物を思い出すとき、
あの時の感動を同時に思い出すのです。
そんな感動を人に与えるような人に、
あなたたちひとりひとりがなって欲しい。
“続け、あらたに”
2012年07月28日
2012年07月27日
中津リトルに、あの藍澤智弘先輩が来ます
7月28日(土)午後3:00に東大出身の藍澤君が
中津の高校生と話をするために来てくれます。
希望者はどうぞ集まってください。
大分リトルのこと、東大の受験のこと、勉強の仕方、
大学での生活など、何でも聞いてみましょう。
今の、あなたの勉強にきっと役に立つことがあるでしょう。
そうした、出会いを通して、学ぶことがあると思います。
時間は PM 3時から5時まで
PM 6時半から9時まで
中津の高校生と話をするために来てくれます。
希望者はどうぞ集まってください。
大分リトルのこと、東大の受験のこと、勉強の仕方、
大学での生活など、何でも聞いてみましょう。
今の、あなたの勉強にきっと役に立つことがあるでしょう。
そうした、出会いを通して、学ぶことがあると思います。
時間は PM 3時から5時まで
PM 6時半から9時まで
2012年07月27日
中津リトルの夏休みのお知らせ
毎日暑い日が続いています。お元気ですか。
中津リトルの夏休みは
8月14日から19日となります。その間は授業はありません。
自習に来る生徒は 朝10時から夜の11時まで開いています。
また、中学3年生の夏季講習は
6日をのぞく8月1日より8月11日の期間となっています。
詳しくは、お配りしたプリントをご覧ください。
中学生のご父母の方との面談は毎週土曜日に予定しておりますので、
遠慮なくご連絡をお願いします。ゆっくりとお子様のことをお話
出来る機会かと思います。
高校生の場合は、剛先生のいる時間帯にということで、一応日曜日を
予定していますが、日時についてはまたご連絡の時決めたいと思っております。
お待ちしております。 連絡先 090-9479-5079 佐藤 由紀子まで。
中津リトルの夏休みは
8月14日から19日となります。その間は授業はありません。
自習に来る生徒は 朝10時から夜の11時まで開いています。
また、中学3年生の夏季講習は
6日をのぞく8月1日より8月11日の期間となっています。
詳しくは、お配りしたプリントをご覧ください。
中学生のご父母の方との面談は毎週土曜日に予定しておりますので、
遠慮なくご連絡をお願いします。ゆっくりとお子様のことをお話
出来る機会かと思います。
高校生の場合は、剛先生のいる時間帯にということで、一応日曜日を
予定していますが、日時についてはまたご連絡の時決めたいと思っております。
お待ちしております。 連絡先 090-9479-5079 佐藤 由紀子まで。
2012年07月27日
就職に強い大学ランキング
就職に強いといっても色々な評価の仕方がありますが、
今回は採用する側の、大手一流企業4000社以上の
人事部長が選んだ、大学の評価ランキング上位30位まで
をお知らせします。
1位 早稲田大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 東京工業大学
5位 大阪大学
6位 一橋大学
7位 東京大学
8位 東北大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 同志社大学
12位 九州大学
13位 神戸大学
14位 名古屋大学
15位 上智大学
16位 東京理科大学
17位 立命館大学
18位 横浜国立大学
19位 大阪市立大学
20位 明治大学
21位 関西学院大学
22位 中央大学
23位 青山学院大学
24位 東京都立大学
25位 津田塾大学
26位 広島大学
27位 東京外語大学
28位 お茶の水女子大学
29位 金沢大学
30位 立教大学
いかがですか。思いがけない結果だった大学
もあるのではないでしょうか。
今回は採用する側の、大手一流企業4000社以上の
人事部長が選んだ、大学の評価ランキング上位30位まで
をお知らせします。
1位 早稲田大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 東京工業大学
5位 大阪大学
6位 一橋大学
7位 東京大学
8位 東北大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 同志社大学
12位 九州大学
13位 神戸大学
14位 名古屋大学
15位 上智大学
16位 東京理科大学
17位 立命館大学
18位 横浜国立大学
19位 大阪市立大学
20位 明治大学
21位 関西学院大学
22位 中央大学
23位 青山学院大学
24位 東京都立大学
25位 津田塾大学
26位 広島大学
27位 東京外語大学
28位 お茶の水女子大学
29位 金沢大学
30位 立教大学
いかがですか。思いがけない結果だった大学
もあるのではないでしょうか。
2012年07月26日
単語テストの結果 すごいぞ新君
単語レースの結果です。
黄単 フロウン ノットフロウン
新 98点 100点 100点 一等賞と特別賞
井上ッチ 96 100 96 フロウン一等賞
まゆ1 88 94 ーー
みく 90 -- --
あやめ 92 -- 82
かおり 82 92
あきな 80 92 努力賞
新君の見事な勝利でした。それぞれの一等賞と
三冠達成特別賞を獲得しました。すばらしい!
彼は、サッカーもやっているので、少ない時間の中で
集中力をつけてやったことと思います。
時間がないと思っている人も、集中力で
カバーできるということです。
今回、あきなちゃんががんばったのに
驚きました。一人でこつこつやっている姿を見ていたので
それが良い結果につながったのだと思います。(努力賞)
黄単 フロウン ノットフロウン
新 98点 100点 100点 一等賞と特別賞
井上ッチ 96 100 96 フロウン一等賞
まゆ1 88 94 ーー
みく 90 -- --
あやめ 92 -- 82
かおり 82 92
あきな 80 92 努力賞
新君の見事な勝利でした。それぞれの一等賞と
三冠達成特別賞を獲得しました。すばらしい!
彼は、サッカーもやっているので、少ない時間の中で
集中力をつけてやったことと思います。
時間がないと思っている人も、集中力で
カバーできるということです。
今回、あきなちゃんががんばったのに
驚きました。一人でこつこつやっている姿を見ていたので
それが良い結果につながったのだと思います。(努力賞)
2012年07月26日
木曜クラスは単語賞金がけレースだよ
今日のクラスは賞金がかかっています。
最後の追い込みしてますか。
こんな時に、ちゃんと決めて賞金をねらうのは
大事なことです。みんなは「六日のあやめ」ということわざを
知っていますか。5月5日のあやめ(菖蒲とも言います)に一日遅れで
持ってきても意味がない、too lateだという意味で、大事な時に間に
合わないという意味です。タイミングは大事ってことかな。
とにかくがんばれ。自分の為だ。
最後の追い込みしてますか。
こんな時に、ちゃんと決めて賞金をねらうのは
大事なことです。みんなは「六日のあやめ」ということわざを
知っていますか。5月5日のあやめ(菖蒲とも言います)に一日遅れで
持ってきても意味がない、too lateだという意味で、大事な時に間に
合わないという意味です。タイミングは大事ってことかな。
とにかくがんばれ。自分の為だ。
2012年07月26日
祇園祭
明日から、中津市は祇園祭です。
今年は、耶馬溪の洪水があって、祭りは自粛ムードで、
花火も取りやめになったとか。それでも、町内の行事に
参加したり、山車を引く生徒も多いと思います。
うちでも、古魚町の車を引くのに、一時はリトル生で
いっぱいだった頃がありました。その頃は、浪人生も
週末テストを祇園向けに一発合格して、ハッピ姿で
出かけたものでした。懐かしい思い出です。
若い頃に、こんな経験をするのはとてもよい事で、
一体感や、みんなでやり遂げたという達成感は一生
の思い出となることでしょうし、長い人生の中で役立つ
こともあるのではと思います。それは、スポーツにも言える
ことです。こうした、勉強以外の経験が人生を豊かにし
大人になっていくとしたら、素晴らしいことだと思います。
参加する人は、怪我のないように注意してください。
今年は、耶馬溪の洪水があって、祭りは自粛ムードで、
花火も取りやめになったとか。それでも、町内の行事に
参加したり、山車を引く生徒も多いと思います。
うちでも、古魚町の車を引くのに、一時はリトル生で
いっぱいだった頃がありました。その頃は、浪人生も
週末テストを祇園向けに一発合格して、ハッピ姿で
出かけたものでした。懐かしい思い出です。
若い頃に、こんな経験をするのはとてもよい事で、
一体感や、みんなでやり遂げたという達成感は一生
の思い出となることでしょうし、長い人生の中で役立つ
こともあるのではと思います。それは、スポーツにも言える
ことです。こうした、勉強以外の経験が人生を豊かにし
大人になっていくとしたら、素晴らしいことだと思います。
参加する人は、怪我のないように注意してください。
2012年07月26日
みんなのアイドル、カズト君
小3のカズト君のリトル暦は意外と長くて、小学生になる前からです。
年の割りに、ボキャブラリーが豊富で、いつも楽しい話を
聞かせてくれます。恐竜の話や、動物のことなど話し始めると
止まりません。近頃は、ディプティ先生のクラスで、英文も
読めるようになって、さすがに長くやっている違いがめきめきと
あらわれてきたようです。同学年のユウタ君が入って、一段と
楽しんでいるようです。
昨日のカズト君は、夏向きの怪談話の語り手でした。観客の
高校生10人くらいを相手に、吉富小学校の幽霊の話を二つも
してくれました。
部屋を暗くして、下から顔に光をあてて、迫力満点の演技に
お兄さん方は大喜び。たいした役者です。
こうした才能がいつか役立つのではと、密かに思った私でした。
年の割りに、ボキャブラリーが豊富で、いつも楽しい話を
聞かせてくれます。恐竜の話や、動物のことなど話し始めると
止まりません。近頃は、ディプティ先生のクラスで、英文も
読めるようになって、さすがに長くやっている違いがめきめきと
あらわれてきたようです。同学年のユウタ君が入って、一段と
楽しんでいるようです。
昨日のカズト君は、夏向きの怪談話の語り手でした。観客の
高校生10人くらいを相手に、吉富小学校の幽霊の話を二つも
してくれました。
部屋を暗くして、下から顔に光をあてて、迫力満点の演技に
お兄さん方は大喜び。たいした役者です。
こうした才能がいつか役立つのではと、密かに思った私でした。
2012年07月26日
親切にする
この前、淳平と一平が「情けは人のためならず」という話をしていたけど、
2人とも正確に理解していたようです。
この言葉は、本当にいい言葉ですね。
他の人に親切にしたら、その親切はいつか、
必ず自分に帰ってくるということです。
よく間違って、人に情けをかけるのはよくない。
甘やかしては駄目だと勘違いしている人がいるけど、
そうではないのです。
先日の話のように、
「自分に声がかからなくて、もうかった」という人がどれだけ、
損をしているか、感じようではありませんか。
2012年07月25日
高校一年生よ、奮い立て
一学期が終って、一年生も大体の学校の様子も
わかって、そして、自分というものの将来を漠然と
考え始める時かなと思います。
まだまだ、時間はあるぞ、ゆっくり考えようと思っているあなた、
よく考えて御覧なさい。そんなに時間があるわけではないよ。
そして、今だから出来ることもあるんだよ。
基本科目だけでも、じっくり始めてみてはどうですか。
英語は、学年の境なくやれる科目の代表です。
時間をかけて、英語のエキスパートを目指せばまずは
成績があがるし、その経験から、得るものがあるはずです。
まずは単語から始めてみよう。そして、先輩と仲良くなる
チャンスを、この夏休みに作ろう。
みんな待っているよ。
頑張れ、ルーキー一年生。
わかって、そして、自分というものの将来を漠然と
考え始める時かなと思います。
まだまだ、時間はあるぞ、ゆっくり考えようと思っているあなた、
よく考えて御覧なさい。そんなに時間があるわけではないよ。
そして、今だから出来ることもあるんだよ。
基本科目だけでも、じっくり始めてみてはどうですか。
英語は、学年の境なくやれる科目の代表です。
時間をかけて、英語のエキスパートを目指せばまずは
成績があがるし、その経験から、得るものがあるはずです。
まずは単語から始めてみよう。そして、先輩と仲良くなる
チャンスを、この夏休みに作ろう。
みんな待っているよ。
頑張れ、ルーキー一年生。
2012年07月24日
大学の費用
今日は大学に入るのにいくらかかるかをお話しします。
お母さん方とお話しするとき、よく私立は高く、国立はとても
安いのではという声をよく聞きます。
郵便局のパンフレットにざっとした金額が出ていますのでご参考に
されたらと思い、ここにお知らせします。
国立大学 一律に入学金282,000円 年間授業料 535,800円
私立文系 入学金256,000円 年間授業料 736,000円
私立理系 入学金272,000円 年間授業料 1,037,000円
となっています。
個々の大学で、少し違いがあるので大学のサイトを見るともっと詳しく
わかると思います。比べてみると思ったほど大きな違いではなく、
大学生になって、自分がバイトをして、カバーできるほどの金額
では無いかと思います。
私たちは、出来るだけ上を目指して勉強するように指導しています。
そして、就職が良い大学を選ぶのは大事なポイントだと思います。
高校生の間に、出来るだけ多くの情報を持って目指す大学を
決めて、目標を高く持つことが出来れば、勉強が始まるのです。
そして、少々のことに不平を言うことも無くなるのです。
ほんとの所、お母さんが体の心配をするほど勉強するようになるのです。
私たちの仕事の大きな部分は、子供たちに、正しく情報を伝えることだと
思います。
お母さん方とお話しするとき、よく私立は高く、国立はとても
安いのではという声をよく聞きます。
郵便局のパンフレットにざっとした金額が出ていますのでご参考に
されたらと思い、ここにお知らせします。
国立大学 一律に入学金282,000円 年間授業料 535,800円
私立文系 入学金256,000円 年間授業料 736,000円
私立理系 入学金272,000円 年間授業料 1,037,000円
となっています。
個々の大学で、少し違いがあるので大学のサイトを見るともっと詳しく
わかると思います。比べてみると思ったほど大きな違いではなく、
大学生になって、自分がバイトをして、カバーできるほどの金額
では無いかと思います。
私たちは、出来るだけ上を目指して勉強するように指導しています。
そして、就職が良い大学を選ぶのは大事なポイントだと思います。
高校生の間に、出来るだけ多くの情報を持って目指す大学を
決めて、目標を高く持つことが出来れば、勉強が始まるのです。
そして、少々のことに不平を言うことも無くなるのです。
ほんとの所、お母さんが体の心配をするほど勉強するようになるのです。
私たちの仕事の大きな部分は、子供たちに、正しく情報を伝えることだと
思います。
2012年07月23日
気づかないで、自分が損をしている
いつも買い物から帰るときは、両手に荷物いっぱい。
「ふっふっ」言いながら、階段を登っていくのです。
こんなとき、さっと手伝ってくれる生徒には感謝感激です。
またこんな大変なとき、誰に手伝ってもらおうかと思うのです。
誰に声をかけようかと迷うのです。
そんなとき、すぐに頭に浮かぶのが「神さん」。
いつもは神さんだけど、この前は、さっと、淳平が手伝ってくれました。
こんな生徒には、こちらも何とか協力しようと思うのです。
少し無理なことでも、聞いてあげようとか、勉強で困っているときには、
どうすればいいのか、本気で考えます。
要するに、他人に親切にすれば、それが自分に戻ってきます。
声がかからなくてよかったという人がいたら、
そんな人は大きな損をしているのだと感じて欲しいのだ――
「ふっふっ」言いながら、階段を登っていくのです。
こんなとき、さっと手伝ってくれる生徒には感謝感激です。
またこんな大変なとき、誰に手伝ってもらおうかと思うのです。
誰に声をかけようかと迷うのです。
そんなとき、すぐに頭に浮かぶのが「神さん」。
いつもは神さんだけど、この前は、さっと、淳平が手伝ってくれました。
こんな生徒には、こちらも何とか協力しようと思うのです。
少し無理なことでも、聞いてあげようとか、勉強で困っているときには、
どうすればいいのか、本気で考えます。
要するに、他人に親切にすれば、それが自分に戻ってきます。
声がかからなくてよかったという人がいたら、
そんな人は大きな損をしているのだと感じて欲しいのだ――