プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年11月27日

外国に行って驚いたこと 5

イギリスでは、もっと困ったことがありました。

たしか、どこかの美術館か、

お城だったと思いますが、

男子トイレに入ると、日本と違って、

男子用は下から立ちあがっている方式でなく、

途中から立ち上がった方式なのです。

ところが、困ったことに、イギリス人用のサイズなのか

その一番下の部分が高すぎるのです。

背の低い我々は、背伸びして用をたさないと、

下に触ってしまいます。

私は本当につま先だって、

ようやく下に触らないで用をたす

という惨めな姿になってしまい、

苦笑するやら、緊張するやら、

イギリスのトイレの思い出は

あまりかんばしいものではありませんでした。
  

Posted by 剛先生 at 00:09Comments(0)いろいろなトイレ

2012年11月26日

外国に行って驚いたこと 4

オーストラリアの空港に着いて、

トイレに行こうとしたのです。

ところが、男性用か、女性用かが

はっきりわからないのです。

日本だったら、普通、色が違ったりしますから、

わかり易いけど、何だかわからなくて、

あまり考えもしないで、うっかり入ってしまったら、

それが女性トイレだったのです。

それでも、私はあまり気づかずに、

ここまでは女性と一緒で、その後に、

男性と分かれているのかなーと思ったりして、

男性用を探すけど、ありません。

このときになってやっと、ここは女性用だ

と気づいたのです。そう考えると、

あたりは女性だらけで、

よく見るとみんながいぶかしがっているのです。

あれーと、急いで出ました。

あまり大げさにならずに、ほっと胸をなでおろしたのです。  

Posted by 剛先生 at 21:30Comments(2)いろいろなトイレ