2012年11月02日
タイトル募集
みなさん、タイトル募集参加してくれてありがとう。
淳平の「これぞ、バイブル」もいいですね。
また、さかなの提案には、
思わず笑ってしまいますね。
中では、「ごうダッシュ」はまともな方ですね。
「GOあんこ」はあんこもちの宣伝みたいだなー。
でも、このようなとっぴな発想から、
いいものが出来るというから、
是非、次々とアイディアを送ってください。
この題名は、今度、本になったときには、
あなたたちのアイディアがその本の題名になるのですから、
一生の思い出になりますよ。
話は変わりますが、
水仙の送ってくれた解答は、
ごめん、正解ではありません。
もう、一度考えて送ってください。
淳平の「これぞ、バイブル」もいいですね。
また、さかなの提案には、
思わず笑ってしまいますね。
中では、「ごうダッシュ」はまともな方ですね。
「GOあんこ」はあんこもちの宣伝みたいだなー。
でも、このようなとっぴな発想から、
いいものが出来るというから、
是非、次々とアイディアを送ってください。
この題名は、今度、本になったときには、
あなたたちのアイディアがその本の題名になるのですから、
一生の思い出になりますよ。
話は変わりますが、
水仙の送ってくれた解答は、
ごめん、正解ではありません。
もう、一度考えて送ってください。
2012年11月01日
テストのお知らせ タイトル募集中
テストのお知らせ。
11月 18日に暗記構文と暗記文法の
テストをします。
賞金は今まで集まった罰金、4、000です。
日本語から英語を作る、英作文のテスト形態にします。
がんばってください。
なお、どう考えても、暗記文法、暗記構文という
題名がしっくりしません。
もっといい題名を募集します。
これは、リトルのバイブルと言うべき教材です。
かつて、多くの先輩が、
この暗記の文をおぼえて大学に合格して行きました。
実際、やってみてください。
あらゆる入試問題、模試の中に、
ここに収録されている文が出題されています。
多くの先輩が、模試を受けて帰ってくると、
あれも出ていた、これも出ていたと興奮し、
歓喜していたものです。
ということで、基本的な問題はほとんど、
収録されていて、とりあえず、
どの問題集に取り掛かる前の、
基本的な問題だという意味の「本の題名」を募集します。
11月 18日に暗記構文と暗記文法の
テストをします。
賞金は今まで集まった罰金、4、000です。
日本語から英語を作る、英作文のテスト形態にします。
がんばってください。
なお、どう考えても、暗記文法、暗記構文という
題名がしっくりしません。
もっといい題名を募集します。
これは、リトルのバイブルと言うべき教材です。
かつて、多くの先輩が、
この暗記の文をおぼえて大学に合格して行きました。
実際、やってみてください。
あらゆる入試問題、模試の中に、
ここに収録されている文が出題されています。
多くの先輩が、模試を受けて帰ってくると、
あれも出ていた、これも出ていたと興奮し、
歓喜していたものです。
ということで、基本的な問題はほとんど、
収録されていて、とりあえず、
どの問題集に取り掛かる前の、
基本的な問題だという意味の「本の題名」を募集します。
2012年10月25日
どうすれば成績が上がるのか
どうすれば成績は上がるのか
リトルアメリカでは、生徒が単語をおぼえるのに、
どんなに苦労しているか、よく理解していますから
・・・だからこそ、もっともおぼえ易い単語帳を作って、
それを、出版しているのです。
この単語帳は、「私たちとしては、
もっともおぼえ易い単語帳だ」と思っています。
それは使ってみてくれたら、すぐにわかると思います。
よく、生徒から「今、持ってる単語帳があるから、
それを使っておぼえたらいいですか」と聞かれますが、
「いや、この単語帳でおぼえてください」というようにしています。
新しい単語帳を買うのに、いくらかお金がかかりますが、
おそらく、時間の節約、
さらに、最後までやれるかといった大きなことがらに較べれば、
1、800円程度の負担など、微々たるものになります。
私たちはこう言いたいのです。
もっともおぼえ易い単語帳を提供しますから、
あなたたちも、単語おぼえの名人になって欲しいと・・・
リトルアメリカでは、生徒が単語をおぼえるのに、
どんなに苦労しているか、よく理解していますから
・・・だからこそ、もっともおぼえ易い単語帳を作って、
それを、出版しているのです。
この単語帳は、「私たちとしては、
もっともおぼえ易い単語帳だ」と思っています。
それは使ってみてくれたら、すぐにわかると思います。
よく、生徒から「今、持ってる単語帳があるから、
それを使っておぼえたらいいですか」と聞かれますが、
「いや、この単語帳でおぼえてください」というようにしています。
新しい単語帳を買うのに、いくらかお金がかかりますが、
おそらく、時間の節約、
さらに、最後までやれるかといった大きなことがらに較べれば、
1、800円程度の負担など、微々たるものになります。
私たちはこう言いたいのです。
もっともおぼえ易い単語帳を提供しますから、
あなたたちも、単語おぼえの名人になって欲しいと・・・
2012年09月29日
Who am I? 9
Who am I? 9
When I spoke to one of the Westerners
in Yokohama
which had been open recently
to the foreign market,
I was surprised I couldn't
get myself across to them.
They said, “We don’t understand you.”
It was a great shock to me.
I had been studying Dutch
for a long time.
But he was not a Dutch.
I knew my long term effort was useless.
Almost all the Westerners I saw there
were Englishmen and Americans.
They didn’t speak Dutch.
I was confused and didn’t know
what to do.
But I had no time to regret.
On the very same day it happened
I decided to start to study English.
Later on when I visited America,
I bought a “Webster Dictionary”
which contributed much
to English education in Japan.
You often see me when you go shopping.
When I spoke to one of the Westerners
in Yokohama
which had been open recently
to the foreign market,
I was surprised I couldn't
get myself across to them.
They said, “We don’t understand you.”
It was a great shock to me.
I had been studying Dutch
for a long time.
But he was not a Dutch.
I knew my long term effort was useless.
Almost all the Westerners I saw there
were Englishmen and Americans.
They didn’t speak Dutch.
I was confused and didn’t know
what to do.
But I had no time to regret.
On the very same day it happened
I decided to start to study English.
Later on when I visited America,
I bought a “Webster Dictionary”
which contributed much
to English education in Japan.
You often see me when you go shopping.
2012年08月25日
勉強方法
多くのリトルの勉強方式の特徴は、
「one word」で説明するというものです。
要するに、
説明はできるだけ、
短い方がいいのです。
短い方が断然おぼえ易いからです。
短い説明で――
ほほ全体を包括出来る方法を考えるのが、
私たちの仕事です。
他の教材はあまりに正確さを
追求するせいで、ややこしく、
複雑で、とにかくおぼえにくいのです。
あなたたちは、短く単純で覚えやすい方法と、
ややこしくおぼえにくい方法のどちらがいいですか。
たしかに、正確さにかけるとしても、
とりあえずおぼえやすい方が
いいのではありませんか。
そして、英語の実力がついてくるにつけ、
複雑で、正確な知識を求めるのではありませか。
大切なことは、学ぶとき、その段階で、
やり方が違うということなんです。
「one word」で説明するというものです。
要するに、
説明はできるだけ、
短い方がいいのです。
短い方が断然おぼえ易いからです。
短い説明で――
ほほ全体を包括出来る方法を考えるのが、
私たちの仕事です。
他の教材はあまりに正確さを
追求するせいで、ややこしく、
複雑で、とにかくおぼえにくいのです。
あなたたちは、短く単純で覚えやすい方法と、
ややこしくおぼえにくい方法のどちらがいいですか。
たしかに、正確さにかけるとしても、
とりあえずおぼえやすい方が
いいのではありませんか。
そして、英語の実力がついてくるにつけ、
複雑で、正確な知識を求めるのではありませか。
大切なことは、学ぶとき、その段階で、
やり方が違うということなんです。