2013年02月20日
リトル名言集 9 好きなこと、得意なことをのばせ
9. 好きなこと、得意なことをのばせ
Do what you like and do it with passion.
好きなことをやるのは誰でも楽しいものです。
例えば、自分は社会が好きと言う人は、社会ばかりを
やる傾向があります。お母さんが、数学もやらなければ
と心配します。しかし、好きなことをやっている時に
身につけたコツのようなものが、後になって役に立つ
と言うことも良くあることです。大学入試や、職業のなかで
好きなことを生かしていくと、その道では人より秀でることになります。
世の中の優れた人の中にも、初めはただ好きだからと言って
始めたことを追求した結果、超一流と言われる域に達したと
言う例は枚挙に暇がありません。
イチローや石川遼選手などのスポーツ選手から、芸術家、
科学者など、ほとんどの人が、好きなことにこだわりを持って、
達成していった結果だと思うのです。
人は結局、好きなことしかしませんね。
自分が好きなことを見つけ出すまで探すのです。
それを発見したら、とことん追求して、その道のプロになり
おまけに、お金までもらえたらいいですね。
そういう生き方ができたら最高!
Do what you like and do it with passion.
好きなことをやるのは誰でも楽しいものです。
例えば、自分は社会が好きと言う人は、社会ばかりを
やる傾向があります。お母さんが、数学もやらなければ
と心配します。しかし、好きなことをやっている時に
身につけたコツのようなものが、後になって役に立つ
と言うことも良くあることです。大学入試や、職業のなかで
好きなことを生かしていくと、その道では人より秀でることになります。
世の中の優れた人の中にも、初めはただ好きだからと言って
始めたことを追求した結果、超一流と言われる域に達したと
言う例は枚挙に暇がありません。
イチローや石川遼選手などのスポーツ選手から、芸術家、
科学者など、ほとんどの人が、好きなことにこだわりを持って、
達成していった結果だと思うのです。
人は結局、好きなことしかしませんね。
自分が好きなことを見つけ出すまで探すのです。
それを発見したら、とことん追求して、その道のプロになり
おまけに、お金までもらえたらいいですね。
そういう生き方ができたら最高!
2013年02月13日
リトル名言集 8 勉強すれば生活は豊かになる
リトル名言集 8 勉強すれば生活は豊かになる
Study hard and you will be rich.
意味は単純明快です。そしてこの言葉は
福沢諭吉の言葉でもあります。
「学問のすすめ」の中で、彼が言いたかったことです。
当時、明治時代の子供たちにとって、学問をするということは
貧しさから抜け出す唯一の道でした。
その子供たちに、諭吉は、頑張って自立しろ、そのために
学問をするのだと勧めたのです。それを独立自尊といいます。
学問のための勉強ではなく、独立した人間として、
経済力があることが大事だと教えたのです。
これは、今でも同じです。勉強のための勉強ではなくて
自分の生活を立てるための手段としての勉強するのです。
いま、やることがはっきりと自分に返ってくるのだと
気が付く人は、スタートも早いのです。
Study hard and you will be rich.
意味は単純明快です。そしてこの言葉は
福沢諭吉の言葉でもあります。
「学問のすすめ」の中で、彼が言いたかったことです。
当時、明治時代の子供たちにとって、学問をするということは
貧しさから抜け出す唯一の道でした。
その子供たちに、諭吉は、頑張って自立しろ、そのために
学問をするのだと勧めたのです。それを独立自尊といいます。
学問のための勉強ではなく、独立した人間として、
経済力があることが大事だと教えたのです。
これは、今でも同じです。勉強のための勉強ではなくて
自分の生活を立てるための手段としての勉強するのです。
いま、やることがはっきりと自分に返ってくるのだと
気が付く人は、スタートも早いのです。
2013年02月09日
リトル名言集 7 青春は狂気だ
7. 青春は狂気だ。何かに狂わなければ物事の達成などできない
Do what you want whole-heartedly and enthusiastically in youth.
People will forgive your mistakes when you are young.
「若い時にやりたいことを、全身全霊でやれ。
若い時のあやまちは許されるものだ。」
When you are young, people might think your ideas are crazy,
but if you stick to them, they may bring you success.
「若いときには、人は君の事を狂っていると思うかもしれない。
しかし、君が何かにこだわって頑張っていれば、
それが君に成功をもたらしてくれる。」
世の中の成功者の多くが、一つのことにこだわって
自分の道を究めていったのです。
何か、好きなことを見つけられると良いですね。
そして、自分のやっていることを愛し続けることです。
Do what you want whole-heartedly and enthusiastically in youth.
People will forgive your mistakes when you are young.
「若い時にやりたいことを、全身全霊でやれ。
若い時のあやまちは許されるものだ。」
When you are young, people might think your ideas are crazy,
but if you stick to them, they may bring you success.
「若いときには、人は君の事を狂っていると思うかもしれない。
しかし、君が何かにこだわって頑張っていれば、
それが君に成功をもたらしてくれる。」
世の中の成功者の多くが、一つのことにこだわって
自分の道を究めていったのです。
何か、好きなことを見つけられると良いですね。
そして、自分のやっていることを愛し続けることです。
2013年01月23日
リトル名言集 6 単語は見た瞬
6.単語は見た瞬。
見た瞬間に意味を思い出さなければ、その単語は使えない
You can't use a word properly
if you don't remember the meaning of it immediately.
大学入試問題の英語では、90分の試験時間のうちに
膨大な量の英文を読んで、解答を導き出す必要があります。
見た瞬間に単語の意味が判らなければ、到底解けるものでは
ありません。常日頃から、単語力を鍛え、長文を読み込んでいる
ことがいかに大事かと言うことです。
受験までに、1000ページの英文を読んでいれば、その力が
自然に備わってくると言われています。
高校のテキスト程度の英文では太刀打ちできません。
いかにたくさんの英文に触れるか、そして、英語だけで
イメージし、理解できるようになるかの訓練です。
今、リトルでは面白そうな読み物を次々に読むことを
勧めています。単語が上がった生徒は、次に、読み物
を始めてください。ラブストーリーあり、冒険ものあり、
ミステリーと色々な分野の本を取り揃えています。
英語を読むことを楽しむことが大きなカギです。
見た瞬間に意味を思い出さなければ、その単語は使えない
You can't use a word properly
if you don't remember the meaning of it immediately.
大学入試問題の英語では、90分の試験時間のうちに
膨大な量の英文を読んで、解答を導き出す必要があります。
見た瞬間に単語の意味が判らなければ、到底解けるものでは
ありません。常日頃から、単語力を鍛え、長文を読み込んでいる
ことがいかに大事かと言うことです。
受験までに、1000ページの英文を読んでいれば、その力が
自然に備わってくると言われています。
高校のテキスト程度の英文では太刀打ちできません。
いかにたくさんの英文に触れるか、そして、英語だけで
イメージし、理解できるようになるかの訓練です。
今、リトルでは面白そうな読み物を次々に読むことを
勧めています。単語が上がった生徒は、次に、読み物
を始めてください。ラブストーリーあり、冒険ものあり、
ミステリーと色々な分野の本を取り揃えています。
英語を読むことを楽しむことが大きなカギです。
2013年01月15日
リトル名言集 5 始める前に戦略が必要だ
勉強する前に、勉強時間をふやすより、戦略を
Before you begin, you must have a strategy to succeed.
勉強する場合、どれだけの時間したかということよりも、
どのように勉強するかということの方が、
もっと大きな問題です。
毎日7時間勉強しても、まちがった方法だったら、
必ず落ちます。
大切なのは、いかに短い時間で、
どれだけ多くの効果を上げるかにあります。
要するに戦略を立てるということです。
戦略の基本は、合格に必要な知識を
最短時間で頭に入れるということです。
よく、2次試験にない科目に必死で頑張っている人が
いますが、こんな人は、マラソンに
参加するのに、相撲の練習をやっている人と同じです。
そんな人が、マラソンで優勝しますか?
Before you begin, you must have a strategy to succeed.
勉強する場合、どれだけの時間したかということよりも、
どのように勉強するかということの方が、
もっと大きな問題です。
毎日7時間勉強しても、まちがった方法だったら、
必ず落ちます。
大切なのは、いかに短い時間で、
どれだけ多くの効果を上げるかにあります。
要するに戦略を立てるということです。
戦略の基本は、合格に必要な知識を
最短時間で頭に入れるということです。
よく、2次試験にない科目に必死で頑張っている人が
いますが、こんな人は、マラソンに
参加するのに、相撲の練習をやっている人と同じです。
そんな人が、マラソンで優勝しますか?
2013年01月14日
リトル名言集 4 錐(きり)になれ。突破口を作れ
錐(きり)になれ。全てをやるより一つのことで突破口を見つけ出せ。
Be focused like a drill to make a deep hole.
Concentrate one thing. Don't generalize.
ソニーがまだ電気業界では名も知れぬ会社でしかなった頃、
日本には、ナショナル(現パナソニック)、日立、三菱などの
会社が各種の電気製品の販売を競っていました。
資金もなかったソニーは、他の商品をあきらめて、
トランジスタラジオの開発に専心することにしたのです。
要するに、全力を一点に集中し、この商品だけは他の追随を
ゆるさないほどの製品に仕上げたのです。
それは、これまでの常識を破るほどの
性能の良さと携帯できるサイズと言うことで、
ヨーロッパを始め、欧米の国々で売れたのでした。
さらに、テープレコーダーと言うものも当時は箱型の機械で
持ち歩くものとは考えられていませんでした。
そこに、ソニーは誰でもが持ち歩けるウオークマンを発売したのです。
それは世界的なヒット商品となって、ソニーという会社を
大企業にしたのです。
この成功をもたらした大きな鍵は
ソニーが他の会社の真似をして、多種類の製品を作らなかったこと、
すなわち、一つの商品に特化して、その製品を徹底的に優れたものに
追求して行ったことです。
勉強も同じです。自分が後から勉強を始めるとき
全てをやるのは得策ではありません。一つに特化して
それを徹底的にやる時、思いがけず伸びるし、
また、そこで勉強のやり方の何かを学ぶのです。
次に、必要な科目も、同じことをやればきっと
うまく行きます。
、
Be focused like a drill to make a deep hole.
Concentrate one thing. Don't generalize.
ソニーがまだ電気業界では名も知れぬ会社でしかなった頃、
日本には、ナショナル(現パナソニック)、日立、三菱などの
会社が各種の電気製品の販売を競っていました。
資金もなかったソニーは、他の商品をあきらめて、
トランジスタラジオの開発に専心することにしたのです。
要するに、全力を一点に集中し、この商品だけは他の追随を
ゆるさないほどの製品に仕上げたのです。
それは、これまでの常識を破るほどの
性能の良さと携帯できるサイズと言うことで、
ヨーロッパを始め、欧米の国々で売れたのでした。
さらに、テープレコーダーと言うものも当時は箱型の機械で
持ち歩くものとは考えられていませんでした。
そこに、ソニーは誰でもが持ち歩けるウオークマンを発売したのです。
それは世界的なヒット商品となって、ソニーという会社を
大企業にしたのです。
この成功をもたらした大きな鍵は
ソニーが他の会社の真似をして、多種類の製品を作らなかったこと、
すなわち、一つの商品に特化して、その製品を徹底的に優れたものに
追求して行ったことです。
勉強も同じです。自分が後から勉強を始めるとき
全てをやるのは得策ではありません。一つに特化して
それを徹底的にやる時、思いがけず伸びるし、
また、そこで勉強のやり方の何かを学ぶのです。
次に、必要な科目も、同じことをやればきっと
うまく行きます。
、
2013年01月12日
リトル名言集 3 何かを選択すれば何かを諦めなければならない
1.何かを選択すれば、何かを諦めなければならない
Once you decide on one thing, you must give up the other.
人間は欲張りだから、二つのことを同時にしようとします。
あれもこれもとやろうとしますね。それが間違い。
一つをやると決めれば、もう一つはあきらめることです。
それが成功への近道です。そして、一つのことをやっているうちに
学ぶべきことを学ぶのです。そこで学んだことが、後で
役立つことになります。それは成功した多くの人が
言っていることです。
Once you decide on one thing, you must give up the other.
人間は欲張りだから、二つのことを同時にしようとします。
あれもこれもとやろうとしますね。それが間違い。
一つをやると決めれば、もう一つはあきらめることです。
それが成功への近道です。そして、一つのことをやっているうちに
学ぶべきことを学ぶのです。そこで学んだことが、後で
役立つことになります。それは成功した多くの人が
言っていることです。
2013年01月11日
リトル名言集 2 一流になれ
1.一流になれ
If you choose a job, you must try to be number one in the field.
先生のこの言葉で、自分の人生が変わったと言う人は
多いのではないでしょうか。
生徒は自分の生きてきた環境の中で、仕事を選ぼうとします。
高校までに、子供が出会う仕事と言えば、学校の先生、保育士、
公務員、父親の仕事、銀行、薬剤師、医者、役場の人などです。
限られた中での選択では、なかなか夢をもてないかもしれません。
大学に行くと言うのは、世間を覗く窓のようなものです。
そこから、自分の目で世間を見、友情を育み、授業やバイトを通して、
自分が何をするべきかをじっくりと考える時でもあります。
仕事が決まったら、そこで一流を目指すつもりで仕事に取り組む
ことです。何の仕事であれ、その仕事でプロフェッショナルであること、
が求められるのです。
If you choose a job, you must try to be number one in the field.
先生のこの言葉で、自分の人生が変わったと言う人は
多いのではないでしょうか。
生徒は自分の生きてきた環境の中で、仕事を選ぼうとします。
高校までに、子供が出会う仕事と言えば、学校の先生、保育士、
公務員、父親の仕事、銀行、薬剤師、医者、役場の人などです。
限られた中での選択では、なかなか夢をもてないかもしれません。
大学に行くと言うのは、世間を覗く窓のようなものです。
そこから、自分の目で世間を見、友情を育み、授業やバイトを通して、
自分が何をするべきかをじっくりと考える時でもあります。
仕事が決まったら、そこで一流を目指すつもりで仕事に取り組む
ことです。何の仕事であれ、その仕事でプロフェッショナルであること、
が求められるのです。
2013年01月08日
リトル名言集 1 無理をしろ、とことん無理をしろ
1.無理をしろ、とことん無理をしろ
無理をしても死にゃーせん。
Work and study as hard as possible.
However hard you may study, you won't die.
若いあなた方は健康なら、少々の無理は大丈夫です。
この時期、ここぞと思う時に、無理をしてでも
やり上げる必要があります。
いつもの勉強ではやり遂げられないことが出来ます。
と言うことで、先生から、こう言われて頑張って
大学に受かった生徒が、ある会社の面接試験を受けたとき
のことです。面接官に「あなたの座右の銘は何」と聞かれて、
この言葉を言ったそうです。すると、面接官の人は
会社の若い人に向かって、「これはいい言葉だ。君たちも
見習いなさい」と言ったとか。その学生はその会社の就職が
決まったそうです。
無理をしても死にゃーせん。
Work and study as hard as possible.
However hard you may study, you won't die.
若いあなた方は健康なら、少々の無理は大丈夫です。
この時期、ここぞと思う時に、無理をしてでも
やり上げる必要があります。
いつもの勉強ではやり遂げられないことが出来ます。
と言うことで、先生から、こう言われて頑張って
大学に受かった生徒が、ある会社の面接試験を受けたとき
のことです。面接官に「あなたの座右の銘は何」と聞かれて、
この言葉を言ったそうです。すると、面接官の人は
会社の若い人に向かって、「これはいい言葉だ。君たちも
見習いなさい」と言ったとか。その学生はその会社の就職が
決まったそうです。