プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年11月13日

なかつ てんぷら

この天ぷらをおいしく食べる方法を、

考えてみましたが、残念ながら、

いいアイディアが浮かびません。

先日は、パンにはさんで、

カツどん風に、食べてみました。

これもおいしくないわけではありませんが、

何かもう一味です。

また、少し、醤油と砂糖で煮て、

それをご飯の上に置いて、

天丼風にまとめてみましたが、

おいしいのですが、もっとうまいアイディアがないものか

・・・まったくアイディア不足です。

いい方法ありませんかね。

  

Posted by 剛先生 at 01:16Comments(0)なかつ グルメ

2012年11月05日

なかつ てんぷら

随分以前のことですが・・・

まだ私が学生のころの話です。

ある建設省に入っていた人で、

とにかく食べることが好きで、

遊びに行くといつも食べ物談義になりました。

その人がある日,こう言ったのです。

「中津に帰省すると、いつも“かまぼこや”さんの、

天ぷらを2,3箱も買って、東京に持って帰るのですよ」

と言うのです。

建設省内では、

この天ぷらが美味しいと評判になっていて、

彼が中津から帰ってくると、

みんなから、「おーい、俺のところにも持ってきてよ、

と催促されるんだ」と得意そうでした。

たしかに、中津の天ぷらは本当に美味しく、

私の家でも随分食べたものです。

この伝統は今でも引き継がれていて、

細田さんとかが、同じものを作っています。

それは、すごく美味しく、

何度、食べてもあきません。

時々、さとうと醤油で煮たりして、

食べたりしますがそのたびに美味しいのです。

最近、“B級ぐるめ”などが取りざたされていますが、

から揚げのほかに、

この天ぷらも、いろいろな料理法を工夫して・・・

たとえば、あの天ぷらに味付けして、

なかつ天丼などとしても、駄目ですかね・・・

  

Posted by 剛先生 at 01:16Comments(4)なかつ グルメ