2012年10月28日
みんなのまとめ役はゴッド
今年の生徒の中にゴッドと呼ばれている
浪人生がいます。彼は、一度目の浪人中に
腰を痛めて入院、今回は2浪目なので、
みんなより年上です。
彼には独特の余裕があって、みんなを和ませ、
彼の周りは笑いが絶えません。
しかし、彼は今回、大分から中津へ覚悟して
浪人をしに来ているのです。
余裕を見せていますが、実は後がないぞという
必死な気持ちで、この一年をがんばっているのだと思います。
先日の映画の鑑賞会も、初めは皆と一緒に見ていたのですが、
いつの間にか、自習室に戻って勉強していました。
やはり、こんな時間はないという緊張感を常に持っている
証拠かなと思い、改めて見直しました。
彼は生徒のまとめ役として、私たちも多いに頼りにしています。
穏やかで、人と争わず、かといって、自分をきちんと持っている
ゴッド君が、目指す大学に通る努力をしてゆくように
見守っています。
彼は、今夜も、他の生徒が帰った後、一緒に戸締りをして
単車で、下宿に帰って行きました。
浪人生がいます。彼は、一度目の浪人中に
腰を痛めて入院、今回は2浪目なので、
みんなより年上です。
彼には独特の余裕があって、みんなを和ませ、
彼の周りは笑いが絶えません。
しかし、彼は今回、大分から中津へ覚悟して
浪人をしに来ているのです。
余裕を見せていますが、実は後がないぞという
必死な気持ちで、この一年をがんばっているのだと思います。
先日の映画の鑑賞会も、初めは皆と一緒に見ていたのですが、
いつの間にか、自習室に戻って勉強していました。
やはり、こんな時間はないという緊張感を常に持っている
証拠かなと思い、改めて見直しました。
彼は生徒のまとめ役として、私たちも多いに頼りにしています。
穏やかで、人と争わず、かといって、自分をきちんと持っている
ゴッド君が、目指す大学に通る努力をしてゆくように
見守っています。
彼は、今夜も、他の生徒が帰った後、一緒に戸締りをして
単車で、下宿に帰って行きました。
2012年10月28日
どうすれば成績が上がるのか
どうすれば成績は上がるのか
いろいろと書いてきましたが、
これまで書いてきたことで、
わかっていただけると思いますが、
まず前提としては、
1知識を頭に入れる、2しかも速く入れるということです。
この原則に当てはめて、後は自分で考えることです。
たとえば、辞書を引くことが正しいのか、
紙の辞書でなくてはならないのか・・・
この様なことは自分で考えれば、
すぐにわかるはずです。
また、最近、朝食を食べている生徒が成績がいい
といったことも言われていますが、
このようなことも、はたしてそうなのかと考えてみる必要があります。
現在は情報過多の時代です。
その情報の中から、自分で正しいと判断して、
情報を選別して下さい。
そして、どの人の言っていることがより正しいのか判断し、
どの人の言っている情報が受け入れられるかを決めていったら
いいのだと思います。
その場合、必ずしも、先生でない場合もあります。
こういうことを言う以上、
先生というのはいつも生徒から選別されているのだ
という緊張感を持たなくてはなりません。
その緊張感を持たせることが大切なのです。
先生の言っていることが正しいかという判断を、
あなたたちがするときこそ、先生も成長して行くはずなのです。
いろいろと書いてきましたが、
これまで書いてきたことで、
わかっていただけると思いますが、
まず前提としては、
1知識を頭に入れる、2しかも速く入れるということです。
この原則に当てはめて、後は自分で考えることです。
たとえば、辞書を引くことが正しいのか、
紙の辞書でなくてはならないのか・・・
この様なことは自分で考えれば、
すぐにわかるはずです。
また、最近、朝食を食べている生徒が成績がいい
といったことも言われていますが、
このようなことも、はたしてそうなのかと考えてみる必要があります。
現在は情報過多の時代です。
その情報の中から、自分で正しいと判断して、
情報を選別して下さい。
そして、どの人の言っていることがより正しいのか判断し、
どの人の言っている情報が受け入れられるかを決めていったら
いいのだと思います。
その場合、必ずしも、先生でない場合もあります。
こういうことを言う以上、
先生というのはいつも生徒から選別されているのだ
という緊張感を持たなくてはなりません。
その緊張感を持たせることが大切なのです。
先生の言っていることが正しいかという判断を、
あなたたちがするときこそ、先生も成長して行くはずなのです。
2012年10月28日
白単 覚え方
山田です(^^)/
いったんお休みしてる間に
みくちゃんが、良さそうなゴロ合わせを
たくさん投稿してくれました。
ありがとう~♪
聞いてみると、
ゴロ合わせ用のミニノートも
わざわざ作ってくれてるみたいです(^^)
近いうち、採用になったものを発表する予定です。
賞金ももちろんありますよ~。
投稿してくれた皆、楽しみにしてて下さいね
いったんお休みしてる間に
みくちゃんが、良さそうなゴロ合わせを
たくさん投稿してくれました。
ありがとう~♪
聞いてみると、
ゴロ合わせ用のミニノートも
わざわざ作ってくれてるみたいです(^^)
近いうち、採用になったものを発表する予定です。
賞金ももちろんありますよ~。
投稿してくれた皆、楽しみにしてて下さいね


2012年10月28日
今日のGO食はカツの南蛮ソースかけ
今日の日曜日は自習組が多くて、GO食の人数は
20人、にぎやかでした。
新しいメンバーもすっかりなじんで
みんなで、和気あいあいの良いムードでした。
8時からの剛先生のクラスが始まるまで
もうひと頑張りしましょう。
剛先生から、暗記文法と暗記構文の
賞金がけの提案があります。
頑張ってゲットしましょう。
詳しくはまた、ブログでお知らせします。