2012年10月12日
ランの話 ①
このリトルアメリカを中津で始めた頃の
ことをお話しましょう。
まず英語の塾を開くに当たって、生徒に
本当の英語に触れる機会を作りたいと、外国人の
先生を探しました。今のように、外人も多くは
なくて、まして、こんな田舎の町に来てくれる
人は皆無でした。
色々手を尽くした結果、一人の外国人が来ても
いいと言ってくれたので、喜んで待っていました。
ある朝、彼がやってきました。名前はラン・レビ。
イスラエルの人でした。現れた彼の姿は今も、はっきりと
覚えています。まず、全身白いだぶだぶな服を着ていて、
髪と顔が、サッカー選手のラモスにそっくりでした。
おまけにたっぷりと髭まで生やしていて、これはうまく
行くのかしらいう思いでした。
暗い顔をして、話も弾まなかったのを思い出します。
しかし、とりあえず、彼は、リトルで働いてくれること
になりました。
つづく
ことをお話しましょう。
まず英語の塾を開くに当たって、生徒に
本当の英語に触れる機会を作りたいと、外国人の
先生を探しました。今のように、外人も多くは
なくて、まして、こんな田舎の町に来てくれる
人は皆無でした。
色々手を尽くした結果、一人の外国人が来ても
いいと言ってくれたので、喜んで待っていました。
ある朝、彼がやってきました。名前はラン・レビ。
イスラエルの人でした。現れた彼の姿は今も、はっきりと
覚えています。まず、全身白いだぶだぶな服を着ていて、
髪と顔が、サッカー選手のラモスにそっくりでした。
おまけにたっぷりと髭まで生やしていて、これはうまく
行くのかしらいう思いでした。
暗い顔をして、話も弾まなかったのを思い出します。
しかし、とりあえず、彼は、リトルで働いてくれること
になりました。
つづく
2012年10月12日
山中教授への寄付
先日、山中教授が研究費を集めるために、
マラソンをされたと聞いて、日本政府の
無策に怒りを覚えたのですが、日本中の多くの人が
同じ思いでいたようです。
早速、インターネットで寄付を募る組織が立ち上げられて、
たくさんの人が、それぞれのコメントとともに、寄付を
されているのを見て、皆さんがどんなにこの研究に
期待を寄せているかを知りました。日ごろはあまり
寄付には縁のない私ですが、是非参加して、わずかでも
教授のお力になれたらという気持ちです。
久しぶりに、日本人として誇らしくなれる
快挙です。心からおめでとうと言いたい気持ちです。
そして、これからのips細胞研究の成功を祈っています。
日本政府も、遅い対応ですが、大きな予算をつけた
とのことです。これで、教授も研究に没頭できる
ことを祈ります。
マラソンをされたと聞いて、日本政府の
無策に怒りを覚えたのですが、日本中の多くの人が
同じ思いでいたようです。
早速、インターネットで寄付を募る組織が立ち上げられて、
たくさんの人が、それぞれのコメントとともに、寄付を
されているのを見て、皆さんがどんなにこの研究に
期待を寄せているかを知りました。日ごろはあまり
寄付には縁のない私ですが、是非参加して、わずかでも
教授のお力になれたらという気持ちです。
久しぶりに、日本人として誇らしくなれる
快挙です。心からおめでとうと言いたい気持ちです。
そして、これからのips細胞研究の成功を祈っています。
日本政府も、遅い対応ですが、大きな予算をつけた
とのことです。これで、教授も研究に没頭できる
ことを祈ります。