プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年12月27日

エデンの東 1

大分校で「エデンの東」の鑑賞会をしました。

私が思ったほど、感銘を与えなかったようです。

あまりよく理解できなかったというのが本音のようでした。

この映画はかつては世界の若者を熱狂させた映画でした。

物語は、第一次大戦の始まるころの、

アメリカ・カルフォルニアの田舎町、

サリナスに住む双生児、キャルとアランの物語です。

アランは出来の好い子で、

お父さんの大のお気に入りです。

He is good. いつも彼はいい人ということです。

反対にキャルは、badで、

お父さんから疎まれているのです。

キャルはいつも父から愛されたいという思いを持っていて、

それが満たされない悶々とした人生を送っています。

話は、このキャルが、列車の屋根に、

ただ乗りして、隣町の、飲み屋を訪ねる場面から始まります。

その店は、別れた母が経営しています。

母は父をピストルで撃って別れていったのでした。

だから、父は「お母さんは死んだ」と

子供たちに説明していたのです。

でも、キャルは町で母親の居場所を聞いて、

会いに行ったのです。続く


  

Posted by 剛先生 at 01:44Comments(0)映画で英語を学ぶ

2012年12月27日

Who am I? 27

When people are left in the desert,

they try to find me

in order to keep living.

Some people eat me,

but be careful when you touch me.   

Posted by 剛先生 at 01:33Comments(4)

2012年12月27日

Who am I? 26 の解答

解答は髭です。解答者は2人でした。

さかなとGODでした。

よくわかったね。この問題、

Q先生が簡単すぎるのじゃないの?という意見でした。

リンカーンとサンタクロースといえば、

イメージできるのは髭しかない。

だから、簡単かなと思っていたのですが、

実際、そこまで簡単ではなかったようですね。

また、白髪3千丈ということを書いてみました。

最後の文ですが、アメリカでは髭のことを

スープキャチャーというそうです。

スープを飲むとき、

髭にスープがくっつくことから、そういいます。
  

Posted by 剛先生 at 01:28Comments(0)楽しく英語を学ぶ