2012年07月22日
感動を与える
最近、もっとも感動したというのか、
驚いたことは――あやめが、
この前の単語テストでフロ単、黄単で両方とも95点を取ったことです。
他に100点がいたから、一番は取れなかったけど、
すごい点ではありませんか。
この点にいたく感動したのが由紀子先生。
急遽敢闘賞を作って、あやめを褒賞したのです。
この前、あやめが、「これで間に合うのかなー」などと言っていたけど、
あの勢いは尋常ではありません。
「絶対間に合うよ」と私が確信を持っていえるのは、
僅かの期間に仕上げた彼女の迫力です。
そう、この感動なのです。
驚いたことは――あやめが、
この前の単語テストでフロ単、黄単で両方とも95点を取ったことです。
他に100点がいたから、一番は取れなかったけど、
すごい点ではありませんか。
この点にいたく感動したのが由紀子先生。
急遽敢闘賞を作って、あやめを褒賞したのです。
この前、あやめが、「これで間に合うのかなー」などと言っていたけど、
あの勢いは尋常ではありません。
「絶対間に合うよ」と私が確信を持っていえるのは、
僅かの期間に仕上げた彼女の迫力です。
そう、この感動なのです。
2012年07月22日
7月26日 木曜日 単語テストのおしらせ
木曜の夜のクラスは、お約束どうり
賞金つきで、単語テストをします。
高校2,3年生はふるってご参加ください。
フロウン、黄単、ノットフロウンの各々で
一等賞には金一封が出るのと、3本ともとれたら
特別賞が出るので、頑張ってください。
賞金つきで、単語テストをします。
高校2,3年生はふるってご参加ください。
フロウン、黄単、ノットフロウンの各々で
一等賞には金一封が出るのと、3本ともとれたら
特別賞が出るので、頑張ってください。
2012年07月22日
7月26日 木曜日 単語テストのおしらせ
木曜の夜のクラスは、お約束どうり
賞金つきで、単語テストをします。
高校2,3年生はふるってご参加ください。
フロウン、黄単、ノットフロウンの各々で
一等賞には金一封が出るのと、3本ともとれたら
特別賞が出るので、頑張ってください。
賞金つきで、単語テストをします。
高校2,3年生はふるってご参加ください。
フロウン、黄単、ノットフロウンの各々で
一等賞には金一封が出るのと、3本ともとれたら
特別賞が出るので、頑張ってください。
2012年07月22日
夏休み初めての日曜日はおおにぎわい
今日は梅雨も明け、いきなりの夏日でしたね。
朝から、高2年生も浪人生、高3年生と一緒に
大学入試模試の過去問を受けました。
その結果は、剛先生のブログを見てください。
夕食を一緒にしてその後、剛先生の講義とアメ旅の暗唱。
これが日曜日の定番になっています。
毎回、育ち盛りの高校生の好みそうなものを考えて、
剛先生が張り切って料理してくれます。
日曜日は、授業の日と違って、生徒もリラックスして、
それぞれの課題に取り組んだり、テストを受けたりしています。
出来るだけ新しい人も早く、この中に溶け込んで、互いに刺激を受けて
楽しみながら、上を目指して行けるようにと願っています。
朝から、高2年生も浪人生、高3年生と一緒に
大学入試模試の過去問を受けました。
その結果は、剛先生のブログを見てください。
夕食を一緒にしてその後、剛先生の講義とアメ旅の暗唱。
これが日曜日の定番になっています。
毎回、育ち盛りの高校生の好みそうなものを考えて、
剛先生が張り切って料理してくれます。
日曜日は、授業の日と違って、生徒もリラックスして、
それぞれの課題に取り組んだり、テストを受けたりしています。
出来るだけ新しい人も早く、この中に溶け込んで、互いに刺激を受けて
楽しみながら、上を目指して行けるようにと願っています。
2012年07月22日
テスト結果
ジャンジャカジャーン本日の結果発表
1 一平 113点 偏差値 78
2 竜君 63 57.4
神様 63 57、4
3 ハラッピ 62 57
サガピー 62 57
4 キャンベル 59 55,8
5 ケイト 58 55,4
6 魚 57 54,9
一平が強いのは当然だけど、竜君が偏差値63とは、おったまげたよ。
これはものすごい仕上がりだ。この調子でがんばれ。
ハラッピ、サガピーが2年生ながら、すごい。
これは3年用の模試だから、2年生がこの成績をとるのはすごいと思います。
キャンベルケイトのかなり上がっています。
さかなもすごい。
2ヵ月後にまたやるので、それに向けて今をがんばろう。
1 一平 113点 偏差値 78
2 竜君 63 57.4
神様 63 57、4
3 ハラッピ 62 57
サガピー 62 57
4 キャンベル 59 55,8
5 ケイト 58 55,4
6 魚 57 54,9
一平が強いのは当然だけど、竜君が偏差値63とは、おったまげたよ。
これはものすごい仕上がりだ。この調子でがんばれ。
ハラッピ、サガピーが2年生ながら、すごい。
これは3年用の模試だから、2年生がこの成績をとるのはすごいと思います。
キャンベルケイトのかなり上がっています。
さかなもすごい。
2ヵ月後にまたやるので、それに向けて今をがんばろう。
2012年07月21日
模試の結果だよ
ジャンジャンジャー本日の結果発表
1イナバウアー 90(得点) 偏差値 68,8
2おせん 84 66、3
3板 82 65.5
4亮君 75 62,5
5お竹 69 60
一位、2位はまだ高校2年生だからすごい。
さすが中学で英検2級をとっただけのことはある。
すごい結果です。
3位は、最近めきめきと成績を上げている“板”。
あんたはすごいよ。
「ほんのこの前まで、単語できなくこまっていたのに・・・」“というのが、
ともとも先生”の言葉。
この急速な進歩はすごいよ。
試験中後ろから見ていて、ほとんどできているのに、
おしい解答がいくつかあったのだ。
複数型にする必要ないのに、Sをつけたり、
過去形にしわすれたり、本当におしい解答がいくつかあった。
このようなケアレスミスをなくせば、
さらに上がるぞ。
お竹も、亮君もさらにさらに、この夏休みがんばれ。夏が勝負だ。
1イナバウアー 90(得点) 偏差値 68,8
2おせん 84 66、3
3板 82 65.5
4亮君 75 62,5
5お竹 69 60
一位、2位はまだ高校2年生だからすごい。
さすが中学で英検2級をとっただけのことはある。
すごい結果です。
3位は、最近めきめきと成績を上げている“板”。
あんたはすごいよ。
「ほんのこの前まで、単語できなくこまっていたのに・・・」“というのが、
ともとも先生”の言葉。
この急速な進歩はすごいよ。
試験中後ろから見ていて、ほとんどできているのに、
おしい解答がいくつかあったのだ。
複数型にする必要ないのに、Sをつけたり、
過去形にしわすれたり、本当におしい解答がいくつかあった。
このようなケアレスミスをなくせば、
さらに上がるぞ。
お竹も、亮君もさらにさらに、この夏休みがんばれ。夏が勝負だ。
2012年07月21日
お母さんたちとの面談
夏休みに入って、土曜日にお母さん方との面談をしています。
今は、受験を控えた中学3年生のお母さんが主です。
お話してみて、教える側としても、色々な発見があり、
とても参考になります。何よりも、お母様方と向き合って、
腹蔵のないご意見を直接聞けて、私たちも同感することも多く、
こうした方々に支えられて、私たちも教えて行くことが出来る
のだと強く思いました。皆様の信頼に答えるべく、全力投球して
行かなければと思います。
良かったら、他の方々も面談をご希望であれば、お申し出ください。
お待ちしております。
今は、受験を控えた中学3年生のお母さんが主です。
お話してみて、教える側としても、色々な発見があり、
とても参考になります。何よりも、お母様方と向き合って、
腹蔵のないご意見を直接聞けて、私たちも同感することも多く、
こうした方々に支えられて、私たちも教えて行くことが出来る
のだと強く思いました。皆様の信頼に答えるべく、全力投球して
行かなければと思います。
良かったら、他の方々も面談をご希望であれば、お申し出ください。
お待ちしております。
2012年07月21日
やればできる
アンジェリーナにも火がついた。
すごい、こともあろうに、あのアンジェリーナが単語をおぼえてきたんだ。
何と何と、一番難問の問題に、88点も取ったのだ。
すごいすごいの一言。
さらに、一言、彼女が言うのだ。
あの---あんなにおぼえられなかった英会話の暗記文がおぼえられるというのだ。
これは奇跡・・・かな。「やればできる」の見本とでもいった事実なのです。
すごい、こともあろうに、あのアンジェリーナが単語をおぼえてきたんだ。
何と何と、一番難問の問題に、88点も取ったのだ。
すごいすごいの一言。
さらに、一言、彼女が言うのだ。
あの---あんなにおぼえられなかった英会話の暗記文がおぼえられるというのだ。
これは奇跡・・・かな。「やればできる」の見本とでもいった事実なのです。
2012年07月20日
中津中2,3年クラス 単語と熟語がんばったよ
今週、水曜日に単語と熟語の目標を立てて約束した結果
金曜日のクラスで、見事に全員、目標達成して、みんなエライ!
やれば出来ることがわかってよかった。
夏休みに是非、大きな目標を達成しよう!
金曜日のクラスで、見事に全員、目標達成して、みんなエライ!
やれば出来ることがわかってよかった。
夏休みに是非、大きな目標を達成しよう!
2012年07月20日
中津中学2,3年生のクラス
中津の中二、と中三とは、一緒に週2回英語をやっています。
3年生と同じことをやるので、2年生には少し大変だと思いますが、
ナガト君、マイ①ちゃん、マイ②ちゃんも一生懸命理解しようと
頑張っていて、えらい。今年は、ざっと理解できたら良いとは
思っておりますが。3年生は、みんな、とてもまじめに取り組んでいて、
教え甲斐あるクラスです。学校では習っていないこともあるとは
思いますが、覚えていて損はないことですし、いずれは役に立つことに
なります。私たちが目指しているのは、英語に強い人です。
3年生と同じことをやるので、2年生には少し大変だと思いますが、
ナガト君、マイ①ちゃん、マイ②ちゃんも一生懸命理解しようと
頑張っていて、えらい。今年は、ざっと理解できたら良いとは
思っておりますが。3年生は、みんな、とてもまじめに取り組んでいて、
教え甲斐あるクラスです。学校では習っていないこともあるとは
思いますが、覚えていて損はないことですし、いずれは役に立つことに
なります。私たちが目指しているのは、英語に強い人です。
2012年07月20日
中津高校2年生は熱い!
高2のクラスは勉強に燃えています。
みんないい感じで競争していて、教えがいもあります。
今、木曜日はフロウン単語帳から、タケシの冒険の
ヒアリングをしています。以前に比べて、聞く力が
着いてきた感があります。これは、今に、すごいことが
起きると思います。みんなで高校のトップを取ろう。
競争しながら、上を目指そう。みんなは素晴らしい仲間です。
みんないい感じで競争していて、教えがいもあります。
今、木曜日はフロウン単語帳から、タケシの冒険の
ヒアリングをしています。以前に比べて、聞く力が
着いてきた感があります。これは、今に、すごいことが
起きると思います。みんなで高校のトップを取ろう。
競争しながら、上を目指そう。みんなは素晴らしい仲間です。
2012年07月20日
中津高1クラス
こんばんは、今夜は高校一年生のクラスのことです。
一年生は、新しい学校生活に慣れたり、課題をこなすことでいっぱいで、
まだ、将来のことや、大学のことなど考える余裕がないというのが、
実際の所のようです。後半の学期になると、自分を冷静に見直したり、
学校のことも色々見えてくるものです。今は、無理せず、先輩に接して
みたりして、色々な情報を集めるのが良いと思います。
自分で疑問を持って、物事を考えるようになると、少しわかってくることがあると思います。
そんな時に、私たち先生や、頑張っている先輩や、大学生などに聞くときっと、あなたの
疑問に答えてくれる人がいると思います。
時間があれば、勧めたいことがひとつだけあります。
それは、読書です。良い本は、大きな情報量の塊ですし、あなたの世界を広げてくれます。
時間を作ってでも、興味のある本を探してみてね。
一年生は、新しい学校生活に慣れたり、課題をこなすことでいっぱいで、
まだ、将来のことや、大学のことなど考える余裕がないというのが、
実際の所のようです。後半の学期になると、自分を冷静に見直したり、
学校のことも色々見えてくるものです。今は、無理せず、先輩に接して
みたりして、色々な情報を集めるのが良いと思います。
自分で疑問を持って、物事を考えるようになると、少しわかってくることがあると思います。
そんな時に、私たち先生や、頑張っている先輩や、大学生などに聞くときっと、あなたの
疑問に答えてくれる人がいると思います。
時間があれば、勧めたいことがひとつだけあります。
それは、読書です。良い本は、大きな情報量の塊ですし、あなたの世界を広げてくれます。
時間を作ってでも、興味のある本を探してみてね。
2012年07月20日
模試をやるぞ
大分では、7月21日、土曜日、4時からテストです。
4時からだよ。
4時から初めて、80分で行う。
40分の解説です。模試はいやだと逃げるようだと駄目だぞ。
向かって行く気迫こそ大切なのだ。
この日だけは絶対に休むなよ。
また、本来土曜日に授業のない生徒も来るのだよ。
がんばれ、模試こそ幸運を運ぶ女神たれ。
中津は日曜日、10時から始めます。
2年生の、イノウエッチ、さかな、はらっぴ、サガピーがんばれ。
4時からだよ。
4時から初めて、80分で行う。
40分の解説です。模試はいやだと逃げるようだと駄目だぞ。
向かって行く気迫こそ大切なのだ。
この日だけは絶対に休むなよ。
また、本来土曜日に授業のない生徒も来るのだよ。
がんばれ、模試こそ幸運を運ぶ女神たれ。
中津は日曜日、10時から始めます。
2年生の、イノウエッチ、さかな、はらっぴ、サガピーがんばれ。
2012年07月19日
何で単語やらないんだよ
昨日採点していたら、本当に思うのだけど、
“ベイスターズよ”、本気で単語おぼえろ。
それさえすれば、英語一気にあがるぞ。
訳はいい感じです。
また、“さおり”、あんたも単語さえやれば、
本当に成績は一気にあがるよ。
成績をすこしずつ上げようなんて、
そんなつまらない考えは捨てて、一気に上げることを考えろ。
本当に一気に単語をおぼえれば、成績も一気なもんだ。
また“ケイトよ”、あなたも単語おぼえろ。
あんたが日本語の使い方がうまいのは、由紀子先生もべたほめだ。
でも、成績が一気に上がるとわかってるのに、
何で、何で、単語やらないんだ。
“ベイスターズよ”、本気で単語おぼえろ。
それさえすれば、英語一気にあがるぞ。
訳はいい感じです。
また、“さおり”、あんたも単語さえやれば、
本当に成績は一気にあがるよ。
成績をすこしずつ上げようなんて、
そんなつまらない考えは捨てて、一気に上げることを考えろ。
本当に一気に単語をおぼえれば、成績も一気なもんだ。
また“ケイトよ”、あなたも単語おぼえろ。
あんたが日本語の使い方がうまいのは、由紀子先生もべたほめだ。
でも、成績が一気に上がるとわかってるのに、
何で、何で、単語やらないんだ。
2012年07月19日
まゆツー
この前、まゆツーが会話の暗記文をおぼえているのには驚いた。
つい、「やれば出来るじゃないか」というと
「夏休みは時間があるから、少し本気でやった」というのです。
今まで、まゆツーはおぼえるのがものすごく遅いのかなと思っていたけど、
そうではなかったんだ。要するにおぼえようとしていなかったんだ。
この調子で、夏休み乗り切ろう。がんばれまゆツー。
つい、「やれば出来るじゃないか」というと
「夏休みは時間があるから、少し本気でやった」というのです。
今まで、まゆツーはおぼえるのがものすごく遅いのかなと思っていたけど、
そうではなかったんだ。要するにおぼえようとしていなかったんだ。
この調子で、夏休み乗り切ろう。がんばれまゆツー。
2012年07月18日
夏休みはチャンス
今、夏休みの計画を立てています。
中学生もこの時期やるかどうかで、受験に大きく
関係します。特に3年生は部活も終わり、新たな気持ちで
受験生としての勉強を始めましょう。先日の模試の結果を
踏まえて、8月の夏期特訓に入りたいと思います。
お母様方にも、時間をいただいて個別にお話したいと
思いますので、ご連絡お待ちしております。
中学生もこの時期やるかどうかで、受験に大きく
関係します。特に3年生は部活も終わり、新たな気持ちで
受験生としての勉強を始めましょう。先日の模試の結果を
踏まえて、8月の夏期特訓に入りたいと思います。
お母様方にも、時間をいただいて個別にお話したいと
思いますので、ご連絡お待ちしております。
2012年07月17日
中津リトルの中学1年生はすごい
中一クラスは3人でやっています。
新君が一番先輩で、発音抜群!耳がとてもいい。
カイキ君は6年生なのですが英語大好きで、虫大嫌いな男の子。
メイちゃんは一番新しいのですが、とても熱心で誰よりもまじめ。
みんな英語大好きで、教えるのも楽しいクラスです。
これから、時々、クラスの様子をお伝えして行きたいと思います。
新君が一番先輩で、発音抜群!耳がとてもいい。
カイキ君は6年生なのですが英語大好きで、虫大嫌いな男の子。
メイちゃんは一番新しいのですが、とても熱心で誰よりもまじめ。
みんな英語大好きで、教えるのも楽しいクラスです。
これから、時々、クラスの様子をお伝えして行きたいと思います。
2012年07月16日
勉強計画をたてるよ
今、夏休みの勉強計画を作っています。
まだ計画を立てていない生徒はすぐに来てください。
計画を立てるぞ。
何度もいうけど、英語の勉強の仕方がわからないとは言ったら、
駄目だよ。とにかく単語をおぼえることから始めるんだよ。
まだ計画を立てていない生徒はすぐに来てください。
計画を立てるぞ。
何度もいうけど、英語の勉強の仕方がわからないとは言ったら、
駄目だよ。とにかく単語をおぼえることから始めるんだよ。
2012年07月16日
この夏休みで人生を変える
この夏休みは・・・
人生には多くの節目があります。就職、結婚などいろいろな節目があり、
そのとき、そのときに新たな決心をしなくてはならないのです。
この夏休みもまた、あなたの人生を大きく変えるチャンスになるのです。
私の経験では、本気で勉強をした生徒が、1年では間に合わなくて、
涙をのんだ事例を多く知っています。
今こそ、決心して、自分の人生を開こうではありませんか。
人生には多くの節目があります。就職、結婚などいろいろな節目があり、
そのとき、そのときに新たな決心をしなくてはならないのです。
この夏休みもまた、あなたの人生を大きく変えるチャンスになるのです。
私の経験では、本気で勉強をした生徒が、1年では間に合わなくて、
涙をのんだ事例を多く知っています。
今こそ、決心して、自分の人生を開こうではありませんか。
2012年07月14日
単語勝負

冬聖の誓い
今日、冬聖が誓いを立てたのだ。
今彼は中学3年。彼が高校2年生の「なるなる」と単語勝負するのです。
もし、彼が勝てば、1000円、さらにこれにリトルの美人姉妹、
さーなーが参加するのだー。
もし、負ければ、700円、800円を冬聖に送る。
がんばれ、冬聖、命かけろ。
「なるなる」負けたら、どうする?