プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年12月04日

どうなってるの?5

あらたのお父さん

コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりで、1,000兆の借金も、

100年経った後から、返済し始めれば、

あなたの言われるように、

物価は10,000倍にもなっているでしょうから、

大きな負担ではなくなります。

一般に、若い人々に負担を残してはならないと言うけど、

はたしてそうなのでしょうか。

この方法なら、負担はないはずです。

とすれば、消費税を上げる必要なかったのではないでしょうか。

今後もどしどしコメントください。


同じカテゴリー(正しい情報を得るには)の記事
 インフレデフレ 2 (2012-12-03 01:01)
 インフレ デフレ 1 (2012-12-03 00:53)
 黒田 官兵衛 9 (2012-11-13 08:59)
 受験のうそ、ホント (2012-09-13 10:48)
この記事へのコメント
日本史を勉強してますが
金本位制って何ですか?

どなたか教えてくださいm(_ _)m
Posted by 幣原 at 2012年12月04日 13:03
金本位制とは、貨幣の価値の基準を金に置いて、
貨幣と金の交換、金の輸出入を自由に認める制度だ!

ちなみに、今では金本位制を採用している国は無くて
殆どの国が管理通貨制度を採用している!

GO先生、合ってますか?
Posted by 通りすがりのgod at 2012年12月05日 15:56
簡潔な説明ありがとうございますm(_ _)m
Posted by にょ at 2012年12月06日 12:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。