プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年12月03日

インフレ デフレ 1

先日、生徒の一人から、「インフレとデフレが

どう違うのかわからない」という質問がありました。

たしかに、日本史などで、

この2つの言葉が、よく出てきます。

しかし、何だかわからないという気持ちが

よくわかります。まず、インフレとは、

物価があがることです。

デフレはその反対に物価が下がることです。

こうなればどうなるのか?

一番、いいのはインフレになったら、

誰が一番得をするのかを、考えてみるといいです。

インフレで得をするのは、誰だと思いますか。

一番得をするのは、借金王です。

もし、今、収入が30万円あり、

1,000万円の借金があるとします。

約10年で払うとして、毎月、11万円払っていたとします。

これがインフレになると、

収入もあがることになりますから、

もし、収入が50万円(ちょっと極端な例にします)になったとします。

そうすれば、借金の額は同じですから、

借金支払いの負担はものすごく軽くなります。

反対に一番損をするのは、

年金生活者です。物価が上がっても、

年金は上がりませんから、

相対的に購買力が減ることになります。




同じカテゴリー(正しい情報を得るには)の記事
 どうなってるの?5 (2012-12-04 00:28)
 インフレデフレ 2 (2012-12-03 01:01)
 黒田 官兵衛 9 (2012-11-13 08:59)
 受験のうそ、ホント (2012-09-13 10:48)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。