プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年10月04日

英語のことわざと名言 ⑱鉄は熱いうちに打て

Strike the iron while it is hot. 

  「鉄は熱いうちに打て」

strike は打つ、iron は鉄

人間は純真な、素直な心を持つ若い時に、

鍛えておかないと、大人になってからでは

効果が上がらないという意味です。

Make hay while the sun shines.  

 「日が照るうちに干草を作れ」

これも同じ意味の、英語のことわざです。

若い時期とは、正にあなた方のことです。

あなた方は、熱い鉄です。今、鍛えることが

後の人生の糧となるのです。

苦しいことも当然あります。それを乗り越えてこそ

何かを得るのです。自分が変わるチャンスなのです。

苦しかったことも、後になると楽しかったと思うものです。

卒業生たちが、リトルでがむしゃらにやっていた頃が

一番楽しかったと懐かしそうに言います。



同じカテゴリー(ことわざ)の記事
 英語のことわざと名言 案ずるより生むが安し (2012-11-29 00:06)
 英語のことわざと名言 あばたもえくぼ (2012-11-27 23:04)
 英語のことわざと名言 目は口ほどにものを言う (2012-11-25 23:57)
 ことわざと名言  驥尾に付す (2012-11-02 22:06)
 英語のことわざと名言 28 光陰矢の如し (2012-10-26 22:39)
 英語のことわざと名言 27 一石二鳥 (2012-10-22 20:33)
Posted by 剛先生 at 21:46│Comments(0)ことわざ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。