2012年10月20日
ノン君の話 ② リーダーシップ
勉強らしい勉強もせずに、高校に入った彼は
一年生の時、友人に誘われてリトルに来ました。
「どこの大学に行きたいの」と聞くと
明るい笑顔で「青学に行ってシティボーイになりたい」
と言ったのを覚えています。
彼は高校の3年間、勉強こそしなかったけれど
そのリーダーシップにはいつも感心させられていました。
彼がいると、クラスはまとまりがいいのです。
彼に相談すると、仲間を誘って、事をうまく
運んでくれました。
ある時、誰が将来一番出世するだろうかと
クラスの女の子たちが話していたことが
ありました。彼女たちは、他の優等生
の名前をあげていました。でも、私は密かに
ノン君こそきっと将来、仕事も出来る人間に
なるだろうと予測していました。
つづく
一年生の時、友人に誘われてリトルに来ました。
「どこの大学に行きたいの」と聞くと
明るい笑顔で「青学に行ってシティボーイになりたい」
と言ったのを覚えています。
彼は高校の3年間、勉強こそしなかったけれど
そのリーダーシップにはいつも感心させられていました。
彼がいると、クラスはまとまりがいいのです。
彼に相談すると、仲間を誘って、事をうまく
運んでくれました。
ある時、誰が将来一番出世するだろうかと
クラスの女の子たちが話していたことが
ありました。彼女たちは、他の優等生
の名前をあげていました。でも、私は密かに
ノン君こそきっと将来、仕事も出来る人間に
なるだろうと予測していました。
つづく
フロウンうんち英単語帳の間違いやミスプリを教えてください
クリスマス会
試験場で自分を支えてくれるもの
中学入学前の準備を 小6年生を募集中
子供の名前 時代によってこんなに変わる
今日のGO食は中津名物てんぷらと海老の掻き揚げ丼
クリスマス会
試験場で自分を支えてくれるもの
中学入学前の準備を 小6年生を募集中
子供の名前 時代によってこんなに変わる
今日のGO食は中津名物てんぷらと海老の掻き揚げ丼
Posted by 剛先生 at 23:15│Comments(0)
│リトルアメリカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。