プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年10月18日

どうすれば成績が上がるのか

どうしたら成績が上がるのか

成績を上げるには、もちろん、

まじめに勉強することは当然なことですが、

前から何度もいうように、うまく勉強することです。

この前も書きましたが、高校生が一日に勉強する時間は、

4,5時間しかありません。東大に行った生徒が、

1日に8時間勉強し、九大に行った生徒が、

4時間しかしなかったということではないのです。

両方とも、4,5時間の勉強で、かたや東大に合格し、

かたや、九大に行くことになります。

この両者を分けるのは、まさにどのように勉強したかにあります。

大学に合格するかどうかは、

自分で効率的な勉強方法を考え、

勉強がうまくなることなのです。

ところが、多くの学生はただ、宿題だけをして、

自分でどのように勉強すればいいのかを考えないのです。

これまで、何度か書いてきましたが、

勉強の仕方を考えることこそ、

合格への早道なのです。

自分で考え、自分にもっとも適した方法をとることが、

一気に成績をあげることになります。



同じカテゴリー(勉強の戦略)の記事
 いよいよ最後の仕上げ (2013-01-16 09:50)
 新年の誓いを口に出そう (2013-01-14 11:20)
 新しい年を迎えて (2013-01-10 15:43)
 どうすれば成績は上がるのか (2012-10-20 20:39)
 どうすれば成績は上がるのか (2012-09-06 09:03)
Posted by 剛先生 at 16:21│Comments(1)勉強の戦略
この記事へのコメント
なるほど!
今、ある資格を取るために勉強してます。

自分の勉強方法を見つけます。
Posted by ナンバー1野郎ナンバー1野郎 at 2012年10月18日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。