プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年08月18日

お母さんは応援団長⑥ 子供の味方になろう

お母さんは応援団長⑥ 子供の味方になろう

この前のブログで、勉強時間が足りないこと、

宿題が多すぎることをお話しました。

このように、今の高校生は大きな問題を抱え

ながら、毎日を送っているとも言えます。

そこで、こんな問題や悩みを抱えているわが子に

どう向き合えばいいのでしょうか。

よく、聞きますが、お母さんも学校と一緒になって、

「学校の宿題くらい出来るでしょう。がんばって」と

声をかけていませんか。つまり、一人で戦っている

子供にとって、苦しい瀬戸際にいる時、お母さんも

教師と同じことを言っていると感じたら、お母さんを

味方だと思わず、本当のことを言わなくなるのです。

まず、我が子の悩みや、問題を知ることから始めま

しょう。

(つづく)



同じカテゴリー(リトルアメリカ)の記事画像
単語テスト授賞式
同じカテゴリー(リトルアメリカ)の記事
 フロウンうんち英単語帳の間違いやミスプリを教えてください (2013-01-05 23:40)
 クリスマス会 (2012-12-20 23:50)
 試験場で自分を支えてくれるもの (2012-12-01 18:38)
 中学入学前の準備を  小6年生を募集中 (2012-11-27 22:44)
 子供の名前  時代によってこんなに変わる (2012-11-17 00:06)
 今日のGO食は中津名物てんぷらと海老の掻き揚げ丼 (2012-11-11 20:33)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。