プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年12月05日

Who am I? 22 解答 

今回はコメントが全然ありませんでした。

少し、難しかったかなー 

正解は琵琶湖です。

琵琶湖は近くの海と言われていましたから、

近江というのです。これに反して、

遠くの海は遠江(とうとうみ)。 

遠州、静岡県ということになります。

この近江には、以前、都があり、

この都を偲ぶ歌が多く残っています。

近江の海、夕波千鳥、汝が鳴けば、心もしのに、古思ほゆ

・・・これは柿本人麻呂の有名な歌です。

琵琶湖の千鳥よ、あなたが鳴くと、

遠い昔が思い起こされる・・・という歌です。

いい歌ですね。万葉集の中でも、

私には、この歌が一番印象的でした。

この歌は、天智天皇の時代、この地域に都があり、

この地に立つと、あの昔の荘厳な都が思い起こされる

――また、さらに、さざなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな

――これも有名な歌です。

読み人知らずとして千載集に載せられていますが、

これは平忠度が都を落ちるときに、

俊成に託した歌であるとされています。

俊成は、平の姓を出すのをはばかって読み人しらず

として出したというのです。


同じカテゴリー(楽しく英語を学ぶ)の記事
 Who am I? 28 (2013-02-21 10:35)
 Who am I? 28の解答 (2013-01-10 15:19)
 Who am I? 27の解答 (2013-01-01 19:16)
 Who am I? 28 (2013-01-01 19:07)
 Who am I? 26 の解答 (2012-12-27 01:28)
 Who am I? 25の解答 (2012-12-22 14:40)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。