プロフィール
剛先生
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2012年08月11日

英語に時間をかけろ

英語に燃えよう

高校生の場合、英語を本格的に始めても、一流大学のレベルの実力を

つけるのに、つまり偏差値で言うと、通常の模試で偏差値50の生徒が

70になるのには、少なくとも5,6ヶ月はかかります。

例えば、国立大学の二次試験の英語の配点は、

九大法学部では英語200点、数学200点 国語200点

それにセンターの点が縮小点で各50点を加えますから、

英語だけでも、900満点中250点もあります。

九大の理系の場合、1150点満点中、英語が300点です。

私大で言うと、早稲田大法学部で、150点満点中、

英語が60点、国語50点、社会40点です。

理系の場合も、英語が大きな配点となっています。

それに、英語はその後の、就職にも絶対必要な時代です。

だから、ヒアリングなどにも早くから対応すべきだと考えています。

英語に時間をかけて当然です。

いいえ、むしろかけている時間が足りないと思っています。

日本人は、もっと英語に時間をかけるべきなのです。

この夏、英語に燃えよう。きっと、いい答えが待っている。


同じカテゴリー(英語)の記事画像
単語勝負
同じカテゴリー(英語)の記事
 リーディングクラスが12月より始まります (2012-11-30 23:54)
 英語を学ぶのに文法は重要 (2012-11-12 00:02)
 朋子ちゃんが頑張りました (2012-09-30 23:55)
 高校一年生 単語テスト (2012-08-31 17:47)
 英語のことわざと名言 ① リンカーン 人民の… (2012-08-22 19:51)
 単語テストの結果 すごいぞ新君 (2012-07-26 23:40)
Posted by 剛先生 at 14:08│Comments(0)英語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。