外国に行って驚いたこと 3
オーストラリアに行ったときのことです。
空港で、自動販売機で、コーヒーを買おうとして、
さて、困ったのは、
どのコインがいくらなのかということでした。
えーい、一番大きいのを入れたのですが、
すぐに下に落ちるのです。
何回かやってみましたが、うまく行きません。
瞬間、この販売機は故障中なんだと思ったのです。
そこに、由紀子先生が来て、
「一番小さいけど、黄色いのを入れてみたら」
というのでやってみると、コーヒーが出てきたのでした。
大きいのが一番高いコインだというのは、
日本的なのですかね。
また、韓国に行ったときのことです。
電車に乗ろうとして、
自動販売機で切符を買おうとしたのです。
コインを入れるけど、そのまま下に落ちてきます。
またまた、これは故障なんだと思って、
諦めかかったときです。
うしろから、韓国人のかなりの年配なひとでしたが、
きれいな日本語で「先に行き先を押してから、
お金を入れないと、切符は出てこないよ」
と教えてくれました。
国によって違うなといつも思い知らされます。
関連記事