今、どうなってるの?2

剛先生

2012年11月28日 00:32

この約4年間の政治を振りかってみましょう。

この前の選挙では、民主党が「子供手当てと

高速道路料金の無料化」を提唱して、

選挙に勝利しました。この政策は、それなりに

多くの人に魅力的だったのです。

しかし、自民党はこれらの政策が実施されることを

邪魔してきました。また、民主党もこの

2つの政策を真剣に実施すればよかったのに、

もともと超難問中の難問である沖縄問題を手がけて

もろくも失敗してしまったのです。一体、何故、

このような難問に取り組んだのでしょうね。

また、自民党は、せっかく人気だった子供手当てや、

高速料金無料化を何故つぶす事に必死になったのでしょうか。

むしろ自民党だったら、民主党にはできなくても、

自分たちだったら、うまく資金手当てをして

実現できるのにといった政策は取れなかったのでしょうか。

また、“民主党が国民の生活を”というのに対抗して、

自民党は中小企業を支援するとか、デフレを解消し、

経済を活性化する政策は取れなかったのでしょうか。

とにかく、両方の政党は国民の気持ちを掴み切れずに、

信頼を失って行ったのです。


関連記事