英語のことわざと名言 ② 蓼食う虫

剛先生

2012年08月23日 11:19

2.There is no accounting for taste.   
 
  蓼食う虫も好き好き

英語の意味は、人の好みは説明できない

という意味です。

There is no ~ing の形は「~できない」

という意味の熟語としておぼえます。

ところで、皆さんは蓼(たで)というもの

を知っていますか。

これは、稲の中に混じって生える雑草の名前です。

非常に苦い味がするそうで、とても食べられる

ものでは無いといいます。ところが、その苦い蓼を

好んで食べる虫もいて、「なんで?」という気持から

このことわざが生まれました。

人には、色々な個性があって、それが世の中を

面白くしているとも言えますね。

関連記事