オリンピックの柔道
オリンピックの柔道を見て
さらに、柔道ですが、
日本の柔道は一本を取るという本来の理想を求めています。
見ていてこれもすがすがしくていいことです。
しかし、実際は、組み手争いばかりに終始してる気がして、
柔道が変わってしまった気がします。
柔道が国際的になったことは本当にいいことですが、
日本本来の姿から逸脱していくことには、
やや悲しい気がします。
とすれば、
こんな提案はどうですか。
初めから組んで試合を始める。
もちろん、得意の組み手があるから、
1ラウンドはA選手の得意の組み手、
2ラウンドはB選手の得意の組み手にし、
3ラウンドは自由に組み手争うがあってもいい、という方法です。
賛成の人はコメントください。
いやそうでなくて、自分はこう考えるという意見があったら、
それも入れてください。楽しい提案になればいいですね。
関連記事