リトル名言集 4 錐(きり)になれ。突破口を作れ

剛先生

2013年01月14日 00:04

錐(きり)になれ。全てをやるより一つのことで突破口を見つけ出せ。

Be focused like a drill to make a deep hole.
Concentrate one thing. Don't generalize.

ソニーがまだ電気業界では名も知れぬ会社でしかなった頃、

日本には、ナショナル(現パナソニック)、日立、三菱などの

会社が各種の電気製品の販売を競っていました。

資金もなかったソニーは、他の商品をあきらめて、

トランジスタラジオの開発に専心することにしたのです。

要するに、全力を一点に集中し、この商品だけは他の追随を

ゆるさないほどの製品に仕上げたのです。

それは、これまでの常識を破るほどの

性能の良さと携帯できるサイズと言うことで、

ヨーロッパを始め、欧米の国々で売れたのでした。


さらに、テープレコーダーと言うものも当時は箱型の機械で

持ち歩くものとは考えられていませんでした。

そこに、ソニーは誰でもが持ち歩けるウオークマンを発売したのです。

それは世界的なヒット商品となって、ソニーという会社を

大企業にしたのです。


この成功をもたらした大きな鍵は

ソニーが他の会社の真似をして、多種類の製品を作らなかったこと、

すなわち、一つの商品に特化して、その製品を徹底的に優れたものに

追求して行ったことです。


勉強も同じです。自分が後から勉強を始めるとき

全てをやるのは得策ではありません。一つに特化して

それを徹底的にやる時、思いがけず伸びるし、

また、そこで勉強のやり方の何かを学ぶのです。

次に、必要な科目も、同じことをやればきっと

うまく行きます。






関連記事