外国では

剛先生

2012年12月25日 01:12

先日、大分校で英会話をやってくれている、

ダニエルが「アメリカでは、

保育園もあるけど、

近くのお年寄りが子供を預かってくれる」というのです。

彼もまた、両親が忙しかったから、

そこに預けられていたというのです。

その女性には随分世話になったし、

心が通じ合っていたから、今でも親交があり、

まるで本当のおばあさんみたいだといいます。

アメリカではこのようなことが多く、

もし、子供を預かりたいなら、家の前に、

張り紙をすればそれでいいのだというのです。

とにかく難しい規則や、ルールなどなく、

手軽にできるようです。私は「でも、日本だったら、

事故があったりすると、どう責任をとるのか、

ということが大きな問題になる」と言うと、

ダニエルが言うには、「近所に住んでいれば、

どんな人かよくわかっている。信頼関係があればいいのではないか」

ということです。

アメリカは訴訟社会だと言うけど、

こんな人間関係もあるのです。

日本でも、お年寄りになると

このようなことが一種の仕事でもある

ということは、いいことではありませんか。

関連記事