経済学って何のためにあるの?
多くの人が、「バブルは悪いもの」と言いますが、
私の実感としては、
あのバブルのころが一番楽しかったし、
心が豊かでした。
あのころはすごくハッピーだったなーと
懐かしく思い出されます。
たしかに、バブルというのは、
長く続くわけではないでしょうが、
しかし、あれ以来、何十年も不景気だというのでは、
人生は楽しくありません。
ある専門家は、「人口が減っていくから、
経済が縮小するのは仕方がない」と言いますが、
そんなことを言われても、楽しくありません。
もし、経済学が「多くの人に幸せをもたらす学問だ」
というのなら、人口が減っても、成長できて、
楽しくなれる経済の理論を作ってくれませんか。
そして、2,3年辛抱すれば、
後は必ずいい時代が来ますから、
その間耐えてくださいというのなら、耐えられます。
しかし・・・ずっと、耐えなくてはというような理論などは、
どんなに正しくても聞たくありません。
特にあなたたち若ものにとって、
夢の持てる話こそ大切ですよね。
関連記事