どうすれば成績は上がるのか 5

剛先生

2012年12月06日 01:00

この前、授業しようとしたら、誰が書いたのか、

黒板にスチーブン・ジョブスの言葉が書いていました。

その言葉は「1,000の今必要でないことをしないことが大切だ」

といった意味でした。この言葉・・・書いた人は、

正確な言葉を、コメントしてくれませんか。

それにしても、多くの偉大な人たちが、

今すぐ必要でないことはしないことだといっています。

先日、ドラッガーの本の見開きにも、

同じように「今、もっとも大切なことをひとつすることだ」

と書いていました。また、龍谷高校の大木先生も、

かつて私に「一番大切なひとつのことを仕上げればいい。

そのひとつが仕上がって行く過程で、

仕上げるということをすべて理解できるようになる」

と言っていました。一流の多くの人たちが、

「今、一番必要なことをひとつだけやりなさい」と言っています。

私は言いたいのです・・・

ある科目を、やらないという選択が必要なのです。

あれも、これもやるということは、

そのことに時間をさくということです。

もし、そんな他のことに時間をさけば、

必要なことをやる時間がなくなるのです。

だから、これはやらないという決心が必要なのです。

しかし、このような考えを理解してもらえないのが、

教育の現場にあるような気がします。

関連記事