いかにすれば成績が上がるか

剛先生

2012年10月25日 07:51

どうすれば成績は上がるのか

単語をおぼえる場合、

一日、最低100程度はおぼえて欲しいと思います。

それは、こういった事実によるのです。

高校生がおぼえなくてはならない単語は、4,5,000程度。

これを、一日、25個ずつおぼえたら、

100日で、2,500個、

200日で、5、000になります。

これでは、最後まで行き着いたときには、

初めにおぼえた単語はほとんど忘れてしまっている

ということになります。

それより、一日、100づつおぼえれば、

20日で2、000、

さらにペースを上げて、

一日、200づつおぼえれば、

10日で、2、000、

20日で、4、000になります。

高校3年で必要な単語量は、

20日で仕上がるということになります。

ここで、1番考えてもらいたいのは、

人間の能力は向上するということです。

初め、1時間で、100個しかおぼえられなかった生徒が、

練習すれば、1時間で、200個もおぼえられるようになります。

この能力の向上こそ、我々が目標とするものです。

だから、単語は1日に、20個とか、30個ではなく、

100個おぼえる必要があるのです。



関連記事