地方都市では
最近では、どこの地方都市も駅前通りは、
閑散として、シャッター通りが
増えるばかりです。
そして、多くの人が悲鳴を上げています。
その原因は・・・いろいろあるとしても、
地方に来るお金の流れが
途絶えたこともあります。
食管会計の赤字解消、公共投資の削減などで、
地方に資金が回らなくなったのです。
これはほとんどの地方都市に
共通にする問題なのです。
だから、私たちが政府に共通に
要求して行っていいことではないのでしょうか。
しかし、テレビなども、
どちらかといえば、東京中心的です。
無駄な「公共事業だ」などといっても、
地方には必要な場合が多いのです。
私たちの要求と、
都会人の要求が違うのは当然です。
中央と地方の要求は違うはずなのに、
私たちも一緒になって
「無駄な公共事業」などという
必要ないのです。
もっと声を上げませんか。
関連記事