教育に数の理論はない

剛先生

2012年08月21日 06:00

普通の企業と違って、

教育の場合、

数の利益はないはずです。

たしかに、車などを生産する場合は、

数を多く作れば、

それだけ生産コストが下がります。

しかし、教える場合、

大教室に集めて授業をするより、

少ない人数の方がいいはずです。

ただ、問題は・・・小さい塾では

それだけ教えるレベルが落ちると

思われがちです。

この点を、多くのお母さんは、

敏感に察知して、

浪人する場合は、

大手の方がいいと思っているのです。

そこで、お願いがあります。

リトルの教えるレベルがどの程度か

を知っていただきたいと思います。

もし、教えるレベルがかなり高く、

しかもそれほど多くない人数で

授業しているとすれば、

これは理想的だという

ことになりませんか。

私たちが求めている理想は

まさにこのレベルです。

だからこそ、独自の教材をつくったり、

独自の教え方をしているのです。

関連記事