お母さんは応援団長⑤宿題が多すぎる
お母さんは応援団長⑤
宿題が多すぎること
時間が足りないということに関連していることですが、
高校では、教師が科目ごとに独立しているわけですから、
生徒の生活全体を考えずに、自分の科目の宿題を出す
ことになります。まじめな高校生ほど、それに全力で
取り組むわけですが、到底一晩ではこなせない量なのです。
それでも、優秀な生徒にとっては、大きな問題には
なりませんが、普通の生徒にはこなせず、朝、学校に
行って休み時間に、お互いの宿題を写しているという
のが実情だそうです。これでは、勉強とは言えません。
教師によっては、宿題を提出しないに生徒に、
いつまでも提出を要求してくるので、そんな生徒は
学校生活を楽しめなくなって学校に行くことさえ
嫌になることでしょう。よく、学生が無気力になった
とか、やる気が無い、登校拒否を起こしたなどと
いいますが、その原因はここにもあるように思います。
そうしたことが我が子に起こっているとしたら、
母親として、どう対処すればいいのでしょうか。
(つづく)
関連記事